パブリック・ドメイン&ヒストリカル・クラシック発言0350−0301(2011)


  • [0]
  • パブリック・ドメイン&ヒストリカル・クラシック

  • 投稿者:theta
 
パブリック・ドメインになったクラシックの歴史的音源についての、自由な情報交換の掲示板です。

  • [350]
  • re:偉大な指揮者たち(78rpm)

  • 投稿者:信一
  • 投稿日:2011年12月21日(水)06時19分43秒
 
アマデさん
おそまきながら聞かせていただいています。選曲が楽しいですね。復刻の音も良質というのがふさわしい。SPを聞く楽しみがあります。ありがとうございました。
件の雑誌の創刊号は私も記憶に残っています。どのくらい売れるんだろう?と変な心配をしたのを覚えています。付録欲しいなぁと思いながら買わなかったので、こういう形で手に入れたのには感慨(大げさか)があります。

  • [349]
  • これまた、貴重なサイトを!!

  • 投稿者:信一
  • 投稿日:2011年12月21日(水)05時55分53秒
 
熊太郎さん
エネスコ情報ありがとうございます。まだ聞いていませんが楽しみです。ところで、このロシアのサイトこれまたすごいですね。THETAさんのツィッターのほうで、話題になっているのを知って、私もちょっとサイト内を検索しましたが、、、、、はぁー人生が何回あっても聞ききれない!!(大笑い)
ものすごい勢いで”音源の森の中”に放り出された一年でしたが、最後にまた、悩みが増えました(笑)

  • [348]
  • 探索終了 アップ開始

  • 投稿者:信一
  • 投稿日:2011年12月21日(水)05時45分44秒
 
歴史的名演奏家完全復刻シリーズ探索終了しました。
男性バイオリン、女性バイオリン、ビオラチェロ編、弦楽四重奏団の競演、Rシュトラウスマーラー歌曲、シューペルト歌曲、世紀の名指揮者。の計7枚でした。
”バッハをたたえて”確かそういうタイトルでしたが、これは買わなかったようです。熊太郎さんアップ願います。
>シリーズ完全制覇されているんですか?(笑)
いや、バッハのほかにも番号から推測すると2枚買っていないですね。うら覚えですが、ピアノ編だったかな?

まずは、男性バイオリン編からです。一曲目のエネスコのラフォリア、出だしだけ聞いただけで製作者の腕前がわかります。あとは楽しむだけですな。
ここからです。↓
http://firestorage.jp/download/14052797b29311cb5bcfa5f4cbd626eea979758b

  • [347]
  • RE:驚きの発見でした

  • 投稿者:アマデー
  • 投稿日:2011年12月20日(火)06時33分4秒
 
熊太郎様
おぉ!!エネスコですか!!!!!!!うれしいですね。しかも私の大好きな楽曲!!!!今晩でも聞かせていただきます。彼の指揮では、ロ短調ミサ(メンゲルベルクのマタイに比肩する唯一のバッハ!)、チャイコの4番、フランスDECCAへの一連のバッハを時折たのしんでいます。彼のヴァイオリンでは、ラ・フォリアがまさに「世界遺産」ですね?

  • [346]
  • 驚きの発見でした

  • 投稿者:熊太郎メール
  • 投稿日:2011年12月19日(月)21時17分15秒
 
アマデ様

音源のお礼といっては何ですが、面白いパブリック・ドメイン音源をみつけたのでご報告します。
エネスコ/ブカレストフィルのブラームス、第四交響曲です。

http://raritetclassic.com/load/george_enescu_in_bucharest/4-1-0-914

エネスコの思い入れの深さに圧倒されました。

  • [345]
  • RE:レナーSQのアメリカほか

  • 投稿者:アマデ
  • 投稿日:2011年12月19日(月)19時46分51秒
 
>アップしていただけたら最高に嬉しいです!
少しお時間をください。m(__)m
>わたしはCHARMでみつけてダウンロード
CHARMにありましたか?私はここからコルトーのいくつか、ヌブーのシベリウスを落としました。
>1958年プラド音楽祭でのカザルスとコルトー
この録音でカザルスの音を初めてしりました。この2曲何回聴いたことでしょう!コルトーの音とともに音楽を聴く喜び、幸せを感じます。


  • [342]
  • レナーのアメリカ

  • 投稿者:熊太郎メール
  • 投稿日:2011年12月19日(月)13時19分23秒
 
わたしはCHARMでみつけてダウンロードしました。個人的には不満のない音ですが、チーム平林と音質勝負になったら面白そうですね(笑)

アマデー様

遅ればせながら音源ありがとうございます。ムラヴィンスキーなど、予想外に鮮明な音で驚きました。ナチスから略奪したてのイキのいい機材で収録しているだけのことはある?(笑)

信一様

ということは、シリーズ完全制覇されているんですか?(笑)
どんな録音が含まれていたか興味深いです。
ただ、オスミツキというのだけは勘弁してくださいませ(^^;
貧弱なシステムに狂った耳をかたむけている阿呆のいうことですから、かえって当てにならないような話でして……

  • [341]
  • Re: SP完全復刻シリーズ

  • 投稿者:信一
  • 投稿日:2011年12月19日(月)11時25分40秒
 
熊太郎さん
>バッハ篇とシューベルト/シュトラウス歌曲篇で、だぶっていないらしいのも奇遇ですね(笑)
 確か両方とも買った様な記憶が...。(笑)
>復刻のすばらしさにかんしては、全く仰せのとおりです。
 熊太郎さんのお墨付きとあらば、アップしなければならないですね。さて、CDの山々から掘り起こせねば。。。。少しお時間をいただきます。

  • [340]
  • ハスキルのショパン第2コンチェルト

  • 投稿者:thetaメール
  • 投稿日:2011年12月19日(月)10時59分40秒
 
ツイッターで話題にした、ハスキルとクーベリック、パリ音楽院管弦楽団によるショパンの第2コンチェルトをアップしました。http://firestorage.jp/download/e08ef4cfcb3befdf31c1e25a33fa99f941f16115
保管期限は1週間です。

  • [339]
  • re:偉大な指揮者たち

  • 投稿者:thetaメール
  • 投稿日:2011年12月19日(月)09時25分55秒
 
アマデーさん、
>この雑誌の付録では、他にレナーSQの「アメリカ」(とびっきりの名演奏です。復刻も素晴らしいです。)も所有していますが、興味あるかたは申し出ください。

これ、別の音源で入手したんですが、素晴らしい演奏ですよね!私の持っている音源は復刻の質に不満があるので、アップしていただけたら最高に嬉しいです!

  • [338]
  • Re: SP完全復刻シリーズ

  • 投稿者:熊太郎メール
  • 投稿日:2011年12月19日(月)08時56分38秒
 
信一様

わたしもそのシリーズもっています。バッハ篇とシューベルト/シュトラウス歌曲篇で、だぶっていないらしいのも奇遇ですね(笑)
復刻のすばらしさにかんしては、全く仰せのとおりです。デ・ヴィートのバッハのシャコンヌをこれで知りました。

  • [337]
  • re:偉大な指揮者たち(78rpm)

  • 投稿者:アマデー
  • 投稿日:2011年12月19日(月)06時39分8秒
 
出処を正直に告白(笑)します。2001年の秋に発売されてた「クラ〇ックプレス」という雑誌(今も発売されているのかなぁ?)の特別付録です。今回アップで割愛したのは、セルの魔笛序曲でオケは「大交響楽団」(?)です。この雑誌の付録では、他にレナーSQの「アメリカ」(とびっきりの名演奏です。復刻も素晴らしいです。)も所有していますが、興味あるかたは申し出ください。所在が不明なので休日に探さなくてはなりませんが・・・

  • [336]
  • Re: SP完全復刻シリーズ

  • 投稿者:thetaメール
  • 投稿日:2011年12月18日(日)21時24分55秒
 
そんなシリーズがあるとは知りませんでした。面白そうですね!何か珍しい音源があるならなおさらいいんですが。

  • [335]
  • Re:シゲティのブラームス

  • 投稿者:thetaメール
  • 投稿日:2011年12月18日(日)21時20分7秒
 
>大真面目でバイオリン音楽史上最高の”美音”のひとつと思っています。

同感です!!

  • [334]
  • re偉大な指揮者たち(78rpm)

  • 投稿者:信一
  • 投稿日:2011年12月18日(日)21時10分47秒
 
アマデさん
なかなか楽しい音源アップありがとうございます。
駅売りで売っていたARCという会社のSP完全復刻シリーズという中の世紀の指揮者たちと同じかなと思っていましたが、クナとシューリヒトがダブルだけでした。

ところで、このSP完全復刻シリーズ、指揮者編、男性、女性バイオリン、チェロ、室内楽と持っていますが、ダイレクトに復刻していて、とても素性のよい音です。皆さんご存知だったでしょうか?駅のワゴン売りで一枚1000円、胡散臭いものでしたが、聞いてびっくり製作者の良心と心意気のわかる復刻でした。
もしご存じないようなら、アップしようかと思います。

  • [333]
  • Re:シゲティのブラームス

  • 投稿者:thetaメール
  • 投稿日:2011年12月18日(日)21時05分10秒
 
私もオーマンディ盤きいてみました。
シゲティのヴァイオリンそのものは素晴らしいんですが、マーキュリー盤と比較すると録音の差が大きいように思います。モノラルだからというよりも、ヴァイオリンが遠く、残響(付加されている?)のせいで細かな表情や陰影がわかりにくくなっているのでは?
マーキュリー盤は明瞭な直接音で、シゲティの息遣い、心の動きまでもが伝わってくるような名録音。アマデーさんのおっしゃる通り、エンジニアの優れたセンスと良心を感じます。
最晩年のシゲティは独特の境地ですが、私はこの時期のシゲティが一番好きです。

  • [332]
  • Re:シゲティのブラームス

  • 投稿者:信一
  • 投稿日:2011年12月18日(日)20時57分37秒
 
宇野氏の影響を受けた人なら、メンゲスとのブラームス、ドラティとのベートーベンは”聖典”ですね。
まだドメイン外ですからアップはできませんが、この演奏から受けた感動と”薫陶”は、生涯忘れないでしょう。大真面目でバイオリン音楽史上最高の”美音”のひとつと思っています。
ということで、モノラル期の録音は分が悪い。
>上げていただいた音源できき直してみます。
いや、それほどのものでは(汗)
>SP期のハーティとの録音もよかったですよ!
東芝の組み物で持っていますが、その通りですね。あれは素敵な演奏ですね。そうなると、やっぱりモノラル期のものは3番か(笑)悪くはないんだけど、、と思いながら聞いてしまうような演奏なんですね。

  • [331]
  • Re:シゲティのブラームス

  • 投稿者:アマデ
  • 投稿日:2011年12月18日(日)20時26分7秒
 
>オーマンディとのモノラル録音です
オーマンディとの録音、ありがとうございました。第3楽章を少しばかり聴いてみました。マーキュリー盤に比べて、なめらかな(他の奏者と比べてはダメでしょうが・・・)演奏だと思いました。

しかし最晩年の演奏は一音一音に込めた何か執念のような気迫、魂(?)を感じさせ、それを録音の良さ(これは相当高い志、芸術の素養を持った人が収録を担当しているように思いました)が助長しているような気がします

  • [330]
  • 偉大な指揮者たち(78rpm)

  • 投稿者:アマデ
  • 投稿日:2011年12月18日(日)17時08分18秒
 
いろんな指揮者のSP録音集です。ある雑誌の付録ですが、演奏が気に入っていますので、ご紹介します。容量の関係で一曲削除していますが・・・
http://firestorage.jp/download/5dc2155b99587a83d2192447c772b14011f18129


  • [329]
  • Re:シゲティのブラームス

  • 投稿者:thetaメール
  • 投稿日:2011年12月18日(日)14時23分52秒
 
>マーキュリーのCDはリリースされていないようです。
マーキュリーとしては出ていないと思いますが、かつてフィリップスのCDで出ていましたね。ブラームスのコンチェルトでは私の最愛の演奏のひとつです。シゲティは音が汚いなんていわれますが、こんなに心に響く音はないと思うんですけどね。

オーマンディとの共演は、持っている音源がろくでもないせいか、そんなに印象に残っていません。信一さんに上げていただいた音源できき直してみます。
SP期のハーティとの録音もよかったですよ!


  • [328]
  • Re シゲティのブラームス

  • 投稿者:信一
  • 投稿日:2011年12月18日(日)11時06分1秒
 
アマデさん
私もここから以前落としましたが、このサイトの板お越しはいいですね。韓国製のCDをもっていますが、それよりはるかにいいです。
オーマンディとのモノラル録音です。↓ どうぞ
たしか宇野氏はモノラルのこの録音をふにゃふにゃして中途半端とか言っていましたが… 私は伴奏の見事さによくこの演奏を取り出します。
http://firestorage.jp/download/730701c9b140ae4bb1ecbcf8f27435630818d145

  • [327]
  • シゲティのブラームス

  • 投稿者:アマデ
  • 投稿日:2011年12月18日(日)08時46分8秒
 
彼のヴァイオリンは奏法、音色ともあまり好みではありませんが、この演奏には驚きました。マーキュリーの素晴らしいステレオ録音もあるのでしょうけど、もうすでに10回以上聴いています(笑)。ご一聴ください。マーキュリーのCDはリリースされていないようです。
http://elbaulcoleccionista.blogspot.com/2011/08/szigeti-interpreta-brahms.html
世評では、オーマンディと併せたものが良いようですが・・・未聴です。


  • [326]
  • カザルス、コルトー、ティボー

  • 投稿者:thetaメール
  • 投稿日:2011年12月18日(日)07時02分51秒
 
信一さん、
>冗談ではなくそう本当に思っての発言だったと思えます。
ええ、大真面目な発言でしょうね(笑)コルトーにしてみればゼルキンもイストミンも「どこの小僧だ?」くらいのものでしょう。後年は大家として名をはせた人たちばかりですが(爆笑)
戦争さえなければ、スペインの独裁さえなければ、カザルス、ティボー、コルトーの「三銃士」が競演する機会はもっともっとあったでしょうに。。。レコードだっていい音で残せたはず。悲しい話です。

熊太郎さん、
そうですか、6番はないですか。う〜ん、残念(笑)
>ヴェネツィアからCD二枚に分かれて出ていたような気がしたんですが
いえ、実際に2枚に分かれてたんですよ。3,5番の組み合わせが1枚。モントゥーとの共演などとカップリングで4番。さらに3曲まとめたのが1枚。WINGは最初から1枚にまとめていたかな?
どっちにしても、カナダのDOREMIから出ているクズみたいな音の復刻とは雲泥の差の音質ですから、お持ちでない方はあるうちにお早めに、という感じですね。
こういうのはドメインで出してもいいかなと思うんですが。入手しやすいディスクは最低の音、まともな音のものは入手難、ですから。


  • [325]
  • 記憶の奥から

  • 投稿者:信一
  • 投稿日:2011年12月18日(日)07時02分30秒
 
そうですか、13枚組の中に、、、、なんとなく古臭い表紙のものでしたかね。無伴奏が何曲だったか入っている?
M芸ですから、既発売のものとの玉石混交だろうと大して調べもしませんでした。
>M&Aの売り方が
営業失格ですね(大笑い)

実を言うとシューリヒト以外はあまりライブを追うようなことはしていないのです。コルトーについても、THETAさんに教えられるまでミュンヘンライブさえ知らなかったくらいで。。。。
掲示板のお陰で、本当に勉強になっています。これからもよろしくお願いします。


  • [324]
  • うーん

  • 投稿者:熊太郎メール
  • 投稿日:2011年12月18日(日)00時54分44秒
  • 編集済
 
件のM&Aの十三枚組CD、手許不如意の頃合にムリして入手したものですから、こういう安直なリッピング音源が出回ることには少々複雑ですね(苦笑)
それはそれとして、これほどの特別な記録を、信一さんのようにコルトーをお好きでよくきいておられる方でさえご存知なかったことには驚かされます。M&Aの売り方が悪かったんでしょうね(出してくれただけでありがたいと思わなくては、かもしれませんが……)。

theta様

ティボー/エネスコのモーツァルト、第六の件はどうやらわたしの勘違いみたいですね、失礼しました(^^;
ヴェネツィアからCD二枚に分かれて出ていたような気がしたんですが、カタログみたら三、四、五番で一枚ですやん(笑)

  • [323]
  • エピソード

  • 投稿者:信一
  • 投稿日:2011年12月17日(土)21時47分15秒
 
楽しい話ですねぇ。でもコルトーはまじめくさった顔でそういったんでしょうね。冗談ではなくそう本当に思っての発言だったと思えます。
しかし、この音源はなかなか音がいいですね。拾い物以上でした。ベートーベンの一番の協奏曲と一緒にCDに焼いて、ちょくちょく楽しむつもりです。

  • [322]
  • RE:補足:フランクのソナタ放送録音

  • 投稿者:アマデ
  • 投稿日:2011年12月17日(土)20時49分41秒
  • 編集済
 
theta様、1952年のフランク、愉しませていただきます。

また、信一さんに紹介いただいた、カザルスとコルトーの戦後の録音もじっくり味わいたいと思います。

音源のアップ、紹介、ありがとうございました。

  • [321]
  • Re: 信じられない組み合わせ

  • 投稿者:thetaメール
  • 投稿日:2011年12月17日(土)18時59分46秒
  • 編集済
 
信一さん、
これは、Music & Artsの箱物で出ています(または出ていました)。熊太郎さんに教えていただいたんですけど。
ふたりが戦後に1回だけ、「黄金時代」を再現した貴重な機会、奇跡のような再会の記録です。なのですが、意外に知られていないようですね(苦笑)不思議な話です。

演奏後にカザルスがコルトーに言った言葉:「相変わらず君はテンポが正確だなあ」
この競演についてのコルトーのコメント:「パブロとベートーヴェンのソナタを全部演奏しておくんだったなあ。。。だって、パブロはそれをどこの馬の骨かもわからんような連中とやるんだからねえ。」
解説:「どこの馬の骨」―>ルドルフ・ゼルキン、ユージン・イストミン、ミエチスラフ・ホルショフスキなど

お後がよろしいようで。。。

  • [320]
  • 信じられない組み合わせ

  • 投稿者:信一
  • 投稿日:2011年12月17日(土)15時50分40秒
 
ティボーで盛り上がっていますね。ところで、下のサイトで
http://www.i12.ch/musiqueouverte/index.php/accueil/nouveautes
1958年プラド音楽祭でのカザルスとコルトー!!のベートーベンチェロソナタ第3番が出ていますが、ご存知でしたか?
戦後この二人が競演していたとは夢にも思っていなかったので、聞くまではまがい物かと思いましたが、まさしくカザルスとコルトーです。
衰えは誰の耳にも明らかですが、誰にも出せない”瞬間”があります。
しかし、これ発売されていたものなんでしょうか?私はまったく知らなかった。


  • [319]
  • 補足:フランクのソナタ放送録音

  • 投稿者:thetaメール
  • 投稿日:2011年12月16日(金)12時03分25秒
 
せっかくなので、1952年のフランク、私の手持ちの音源をアップしました。音質はまずまずです。http://firestorage.jp/download/ba418da0ab9421616091bf557a253192188086ba

  • [318]
  • 補足:フランクのソナタ放送録音

  • 投稿者:thetaメール
  • 投稿日:2011年12月16日(金)10時28分42秒
 
ここに出ていますね。日本でタワーレコードに行った時にも見かけたので、店頭在庫はまだあるんじゃないでしょうか。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/725480

  • [317]
  • Re: ブラームスのCDは……

  • 投稿者:thetaメール
  • 投稿日:2011年12月16日(金)10時02分2秒
 
CDはほんとうにひどいです。新さんが関わっているとはとても思えません。LPは日本フォノグラム独自企画なので、そちらのことでしょう。

私はどうしてもこの演奏がききたくてLPで入手し、とても感動したのですが、後にCD化されてきいた時、あまりに死んだ音に呆れてものも言えませんでした。きくならLPしかありません。もしくは誰かの板起こしで(笑)
あと、Youtubeに乗っかってる同演奏の音源はLP起こしだと思います。CDよりはずっといいと思います。

>フランクはもう一つ、ライヴ録音がありましたね。
そうでした(笑)1951年?の放送録音ですね。ヴェネツィアとターラから出ていますね。お勧めはもちろん前者(笑)

>エネスコとのモーツァルトも、第六番があるのだとか!?
あるんですか?!私は3,4,5番しか確認できていません。(ヴェネツィア、WINGから出ていたものです。)


  • [316]
  • ブラームスのCDは……

  • 投稿者:熊太郎メール
  • 投稿日:2011年12月15日(木)22時08分54秒
 
仰せのとおり、演奏があまりよくきこえない音でしたね。
たしかこの演奏はグッディーズでおなじみの新忠篤さんの肝いりでリリースされた盤だと聞きましたが、CDのほうにはノータッチだったんでしょうか、新さん……

あと、ささいなことですが、フランクはもう一つ、ライヴ録音がありましたね。エネスコとのモーツァルトも、第六番があるのだとか!?(ぜひきいてみたいのですが、ヴェネツィア盤が見つかりません)

  • [315]
  • Re: ティボー

  • 投稿者:アマデ
  • 投稿日:2011年12月15日(木)21時17分5秒
 
情報ありがとうございました。
ブラームスのCDは入手をあきらめます。(笑)

  • [314]
  • Re: ティボー

  • 投稿者:thetaメール
  • 投稿日:2011年12月15日(木)16時52分4秒
  • 編集済
 
>お奨めのCDがあれば

フランクのソナタ、EMIのCDは最初期のもの以外はお勧めできません。Opus蔵は私は買いません。IRUKA Discは良復刻ですが入手難です。グッディーズのダイレクト・トランスファーCDRがベストです。http://hwm3.gyao.ne.jp/goodies/78cdr.html
品番は以下の通りです。
78CDR-3314(1929年録音)
78CDR-3264(1923年録音)

ブラームスの協奏曲ですが、もとがアセテートディスクからの復刻で、途中に非常に大きな混信ノイズ?が入ります。そのためでしょうがCDではノイズリダクションが強すぎ、ほとんどヴァイオリンの音が死んでいます。単に「へたくそ」な演奏にしかきこえず、お勧めできません。非常な名演なのですが。。。
今でも入手できるのかどうかわかりませんが、ここに出ていますね。http://www.fuji-recordsha.co.jp/detail-49.html

ティボーの書籍は、私が持っている(日本においてきましたが)ものでは、殿木敏達(とのきはるさと)著「ジャック・ティボーの世界」です。自費出版で、昔神保町の富士レコード社で購入しました。参照リンク:http://www.fuji-recordsha.co.jp/shouhin3.html または http://premusi.blog.ocn.ne.jp/blog/2009/04/jacques_thibaud_308a.html

もう1冊、『フランスのヴァイオリニスト、ジャック・ティボー』というのがあるようですが、この本は私は知りませんでした。

  • [313]
  • Re: ティボー

  • 投稿者:アマデー
  • 投稿日:2011年12月15日(木)06時37分3秒
 
>フランクのソナタ2種
お奨めのCDがあれば教えてください。

>最晩年のブラームスの協奏曲(フィリップス国内盤LPがベスト。CD復刻は最低です
そうなんですか?このところ中古CDで探していました。

>いずれまとめてパブリック・ドメインで公開するつもりです。
楽しみです。少しずつでも結構ですので、よろしくお願いします。

ところで、ティボーに関する書籍でお奨めがあれば、教えてください。


  • [312]
  • Re: ティボー

  • 投稿者:thetaメール
  • 投稿日:2011年12月14日(水)19時55分31秒
 
モーツァルトでは他に、エネスコ指揮のシャンゼリゼ劇場ライブなんてのもありました。コンチェルトの3,4,5番。音はデッドですがとんでもない名演です。フランクのソナタ2種、フォーレ、ドビュッシーのソナタ、クロイツェル、最晩年のブラームスの協奏曲(フィリップス国内盤LPがベスト。CD復刻は最低です)、小品集なども素晴らしいですよ。いずれまとめてパブリック・ドメインで公開するつもりです。

  • [311]
  • Re: ティボー

  • 投稿者:アマデ
  • 投稿日:2011年12月12日(月)18時57分41秒
 
私が他に所有しているのは、ティボーがもっとも愛した作曲家、モーツァルトばかりです。EMIの白ボックスK219 K268 K378 K525 、英Biddulph LAB114 K219,K526 Marston氏の復刻、仏Tahra ティボーのインタビュー他 K378 K219 K216 K218 書籍では西条卓夫訳「ヴァイオリンは語る」です。

  • [310]
  • Re: ティボー

  • 投稿者:thetaメール
  • 投稿日:2011年12月12日(月)00時12分54秒
 
アマデーさん、こんばんは。お久しぶりです。
>少しティボーに興味を持ってみようかなぁ、と思っています。
ぜひにも(笑)彼の魅力に本当にはまるともう抜け出せないですが。
スペイン交響曲では、1947年にカーネギー・ホールでストコフスキー、ニューヨーク・フィルとやった演奏がマイベストです。確かワルター協会?のLPで出ていました。わが青春の宝物でした。CDにはWINGかVENEZIAで一度出ていたように記憶しますが、ここ10年ではまず見かけたことがありません。
あとは、最晩年にドイツの放送オケと入れたライブが音も良く素晴らしいのですが、現在入手可能なTahraの復刻では魅力の半分も伝わりません。高田馬場の某LP屋の店主さんだった殿木氏が復刻した私家版LPが最高の音でした。私は京都のLa Voceで入手し、やはり宝物にしていました。
まめにオークションをチェックされるか、その筋のLP屋さんに行けば、今でも入手できるかもしれませんよ!


  • [309]
  • ティボー

  • 投稿者:アマデ
  • 投稿日:2011年12月11日(日)10時36分6秒
 
久しぶりに彼のスペイン交響曲をきいてみて感激しているところです。Wing WCD34に含まれているもので、アンセルメ指揮スイスロマンド管です。録音年月は不明ですが、鑑賞に全く問題はありません。彼の演奏する同曲はいくつかあるようですが、私はよくわかっていません。少しティボーに興味を持ってみようかなぁ、と思っています。

  • [308]
  • Re: フルトヴェングラーの1947第5

  • 投稿者:thetaメール
  • 投稿日:2011年11月27日(日)23時32分36秒
 
>今度はバッチリです。

よかったです(^-^) どうぞお楽しみください。
運命もシューマン4番も、ベストかどうかは何とも言えませんが、既存の板起こしの中ではベターかなと思います。
もっとも、DGの板起こしは概してろくなものがありませんから。今まで何度スカをつかまされたことか(泣)

  • [307]
  • Re: フルトヴェングラーの1947第5

  • 投稿者:fjhs
  • 投稿日:2011年11月27日(日)22時03分53秒
 
thetaさん、早速の再アップ有難うございました。今度はバッチリです。DGのシューマンと共にベストです。

  • [306]
  • Re: フルトヴェングラーの1947第5

  • 投稿者:thetaメール
  • 投稿日:2011年11月27日(日)13時45分0秒
 
fjhsさま、ありがとうございます。音源を楽しんでくださっているようで何よりです。

>ファイルが壊れているとのメッセージが出て解凍できません。

あらあら。ファイル名が長すぎるのかもしれませんね。では、変更したものを上げ直します。
mediafireは最近回線がとろくてアップに少し時間がかかります。夜にでもフォルダーをチェックしてみてください。

  • [305]
  • フルトヴェングラーの1947第5

  • 投稿者:fjhs
  • 投稿日:2011年11月27日(日)11時56分5秒
 
thetaさん、初めて投稿しますが、ブログ含めていつも楽しく拝見しております。フルトヴェングラーのLP板起こしは特に最近アップロードされたものはどれも素晴らしいものが多く、数年前はCD同等の音質を無料で手に入れられる事など全く想像も付かなかったのですが、本当に良い時代が来ました。
ただ1つだけ残念なのが、1947DGLPの板起こしであるベートーヴェンの第5で、第2楽章のZIPファイルを解凍しようとすると、ファイルが壊れているとのメッセージが出て解凍できません。第1楽章の音がとても良いだけにもし修正が可能でしたら、よろしくお願いします。

  • [304]
  • こちらもエロイカ

  • 投稿者:thetaメール
  • 投稿日:2011年11月24日(木)20時45分21秒
 
アマデーさん、いい演奏を教えていただきました。ありがとうございます。
エロイカ・マニア?の私としては、またしても好きな演奏が増えて嬉しいですね(笑)

これは熊太郎さんに教えていただいたのですが、ヨッフムとベルリン・フィルのエロイカ(全集の1枚でしょうか)、LP起こしがここでダウンロードできます。CDよりも実在感のあるいい音です。http://elbaulcoleccionista.blogspot.com/2011/11/la-heroica-dirigida-por-jochum.html

ヨッフムは他にも晩年のライブなどいくつもエロイカがありますが、どれも大変立派です。ロンドン交響楽団との最後の全集は、総合点では最高のベートーヴェン全集だと私は思っています。

  • [303]
  • クーベリックのエロイカ

  • 投稿者:アマデ
  • 投稿日:2011年11月23日(水)13時06分5秒
 
1956年2月、フランス国立管弦楽団とのエロイカが下記サイトにアップロードされていました。
http://carloskleiber.blogspot.com/2011/11/kubelik-conducts-beethoven-symphony-no.html#comment-form
クーベリックはBPOとのドヴォルザークの8番以外、まともに聴いてこなかったのですが、このエロイカは素晴らしいと思いました。木管の音色に当時のフランスのオケの特徴が出ているので好き嫌いが起こるかも知れませんが・・・
仏TahraからCDがリリースされているようです。


  • [302]
  • re: 博士のブラームス

  • 投稿者:thetaメール
  • 投稿日:2011年11月19日(土)11時48分15秒
 
アマデーさん、コメントありがとうございます。

>久しぶりにIRUKAで聴いてみましたが

IRUKAは音取りの方法がかなり独特のようで、この盤に限らずSPのスクラッチノイズが必要以上に多いように思います。ヴェネツィアは地味ですが自然でいいですね。でも、何と言ってもグッディーズがいいですよ!目からうろこの鮮やかさです。キング、デッカのCDはそれぞれ入手難ですがこれもなかなかいいですね。なのでMZのLPもいいのでは、と思います。

>同じ4番や未完成のテープ音の出処は

では、ヒントだけ。
48年のブラームス4番は、結局は東芝かエレクトローラの初期CDがベストなのではと個人的には思います。Auditeはすごく期待したんですが当て外れもいいところでした。FALP起こしは数枚プライベートレーベルやマイナーレーベルから出ていますが、音の鮮度は最高ですが、情報量は上記CDに比べるとかなり落ちるように思います。

未完成は、ご存知の通り、現状でまともなソースは1種しか存在しません。

これでお分かりなのではないでしょうか(笑)


  • [301]
  • 博士のブラームス

  • 投稿者:アマデ
  • 投稿日:2011年11月19日(土)09時23分26秒
 
theta様
フルトヴェングラー博士の音源のアップ、ありがとうございました。

ロンドン・フィルとのブラームス2番は、確かにこれまであまり聴いてきませんでしたね。
LPではLONDONのMZシリーズで持っていますが、どこへ収納しているかも不明です。
CDでは、IRUKAのCDR,ヴェネツィア、日本フルトヴェングラー協会のCDを持っていますが、
こちらもあまり聴きませんね。久しぶりにIRUKAで聴いてみましたが、あまりに針音が
多くて途中で聴くのを止めようかな、とも思いましたが、聴き続けているとだんだん演奏に
引き込まれて結局全曲聴いてしまいました。

ブラームスの4番は、入手が困難な、仏FALP盤でアップいただき、ありがとうございました。
これからじっくり聴かせていただきます。同じ4番や未完成のテープ音の出処はAudite
と異なるものでしょうか?

戻る