パブリック・ドメイン&ヒストリカル・クラシック発言0950−0901(2012−2013)


  • [0]
  • パブリック・ドメイン&ヒストリカル・クラシック

  • 投稿者:theta
 
パブリック・ドメインになったクラシックの歴史的音源についての、自由な情報交換の掲示板です。

  • [959]
  • Re: Mediafireの暴挙

  • 投稿者:matsumo
  • 投稿日:2013年 3月16日(土)19時01分31秒
  • 返信
 
yusukeeさん、こんにちは

>mediafire

なるほど、そう言うことがあったのですか。最近の「Les Nouveaute's et Dernie`res modifications」では、従来、使われていたmediafireがなぜほとんど無くなってしまったのか不思議に思っていましたが、ようやく理由がわかりました。

日本では著作隣接権は公開後50年間ですが、欧米では70年と言うことが関係しているのではと思います。多分、サーバーは日本ではなく米国でしょうし。ということで、日本の著作隣接権50年間は通用しないと言うことだと思います。

それにしても、著作権や著作隣接権を言うのであれば、ユーチューブにupされているもののほとんどは違反だと思っています。違反をGoogleは推奨しているように見えてします。


>ワルター/NYPO Mozart sym.25(1956)

某所のインターネット環境、当初に感じたより良さそうな感じですので、来週辺りにupします。ただし、今は天気が良い上、桜の季節になりましたので、撮影の方が優先ですので、いつ、某所に行ってupするか確約はできませんが。

http://matsumo.seesaa.net/


  • [958]
  • Re: リクエスト カザルストリオの大公

  • 投稿者:theta
  • 投稿日:2013年 3月16日(土)10時05分3秒
  • 返信
 
すばらしい音源を持っています。
いつ、とはいえませんがいずれアップします。
それとは別に、信一さんバージョンもきいてみたいところですが(笑)

  • [957]
  • Re: Mediafireの暴挙

  • 投稿者:theta
  • 投稿日:2013年 3月16日(土)10時02分6秒
  • 返信
 
yusukeeさん、お久しぶりです。
mediafireに私がアップした音源の多数が「著作権保護」の名の下にダウンロードできなくされていることは、気付いていました。すべてパブリックドメインの音源であり、かつ現行の市販CDではない音源を使用しているにも関わらず、ダウンロード不可能にするとは全く馬鹿馬鹿しい話で、何も言う気にはなりません。
もともと、全くのボランティアで、海外の著作権法違反音源アップブログのような小遣い銭狙いでもなく、よい演奏をよさのわかる音できいてほしい、現行のCDでは損なわれている演奏のすばらしさを伝えたい、というだけの目的でやっていました。そこにこの仕打ちでは。。。インターネットの使用がままならない現状では、あれだけの数の音源をアップしなおそうという気にもなりませんし、もう、「音源」ライブラリーの活動は無期限休止とするほかないのかもしれません。
しかし、触発されたどなたかが、別のところで同様の活動を始めてくれるかもしれない、と期待はしています。
私も、いずれ準備が整えば、細々とですがブログの更新と音源の共有を再開できれば。。。と思っています。

  • [956]
  • リクエスト カザルストリオの大公

  • 投稿者:yusukee
  • 投稿日:2013年 3月15日(金)20時47分15秒
  • 返信
 
以前、カペーSQのベートーヴェン弦楽四重奏14番の音源をアマデーさんが提供され、それを信一さんが周波数調整することで素晴らしい音を実現なされました。
時々無性に聴きたくなることがあり何十回と聴かせてもらっています。

そしてカザルストリオの大公をこのレベルで実現できないものかと夢みておりました。
何卒よろしくお願いします。

  • [955]
  • リクエスト ワルター/NYPO Mozart sym.25(1956)

  • 投稿者:yusukee
  • 投稿日:2013年 3月15日(金)20時29分8秒
  • 返信
 
matsumoさんはネット環境変化により音源公開は引退されてしまわれたとのことですが以前よりHPを拝見し、繰り返し聴いておりました。
何とかロスレス音源で聴けたらと思いきってリクエストさせていただきました。
何卒よろしくお願いします。

  • [954]
  • Mediafireの暴挙

  • 投稿者:yusukee
  • 投稿日:2013年 3月15日(金)20時06分35秒
  • 返信
 
まずは前置きから。
音楽を iphone で聴いています。
先日、イコライザーアプリ(EQu 250円)なるものを導入したところ音が激的に良くなり驚きました。
Thetaさんからいただいたゼルキン&ブッシュの幻想曲も聴いたところ聴き惚れてしまいました。今まで音源チェックはノートパソコン直音でヴァイオリンの音がチープに聴こえ音源によっては高音がキンキンで遠ざけていました。
どうもこのアプリ250円にも関わらず、CPU使用率99%で低音を響かせることで高級感を出しているとのこと、中低音を増幅させるとさらに良くなりました。
調子に乗った私はThetaさんの他の音源にアクセスしてダウンロードを試みました。

ここからが本題。
Mediafireがやってくれました。
http://peer2peer.blog79.fc2.com/blog-entry-1900.html
しかも何故パブリックドメインを槍玉にあげるんだ!!
とまぁ今回は個人的な憤りでした。



  • [953]
  • Re: Podiumのプシホダ

  • 投稿者:アマデー
  • 投稿日:2013年 2月17日(日)18時07分20秒
  • 返信
 
Loreeさん、こんばんは。
遅くなりましたが、私もプシホダ14巻を本日アリアCDさんへ発注しましたが、自動応答のメッセージで入手が難しいようなことが表示されました。(涙)
Loreeさんは無事(笑)に入手されましたか?

  • [952]
  • REコルトーのベートーヴェンソナタ集

  • 投稿者:信一
  • 投稿日:2013年 2月 3日(日)00時19分48秒
  • 返信
 
THETAさん
コルトーのアップありがとうございます!!
ゆっくり聞かせえいただきます。
お礼と言ってはなんですが、1954から1960に行ったピアノレッスンの風景からコルトーの解説部分をカットして音楽だけに編集したものをアップします。
バッハ パルティータ第1番、モーツァルト幻想曲、ソナタトルコマーチつき、8番、ベートーベン26番告別、27番、28番、30番、31番
下からダウンロードできます
http://yahoo.jp/box/noI4Dm

  • [951]
  • Re: Podiumのプシホダ

  • 投稿者:Loree
  • 投稿日:2013年 2月 2日(土)13時37分2秒
  • 返信
 
アマデーさん、こんにちは。アリアCDのインフォは毎号チェックしているつもりでしたが、プシホダの14巻は見逃していました(汗)早速注文します。プシホダの演奏は戦後の放送録音をもっと聴きたいのですが、これはおそらく1920年代前半のSPの復刻ですね。コレッリのラ・フォリアは昨秋SPで聴かせていただく機会あり、また聴くのが楽しみです。

http://www.podium-wendel.de/164.html


  • [950]
  • コルトーのベートーヴェンソナタ集

  • 投稿者:theta
  • 投稿日:2013年 2月 2日(土)12時36分33秒
  • 返信
 
先に仏EMIからコルトーの40枚組ボックスが出ました。最大の目玉である最晩年の未発表ベートーヴェン録音ですが、解説付きの模範?演奏が半分以上で、純粋な演奏のみのトラックは熱情の1楽章、27番の2楽章、告別の全曲だけにとどまりました。

しかも、マスタリングが非常に粗雑で、テープノイズを低減するためのフィルターが強すぎ、生気も香りも質感も完全に損なわれた最低の代物でした。

これは「解説付き」のトラックと演奏のみのトラックを比較すればすぐにわかります。解説付きトラックはかなり背景のテープノイズが大きく入っていますが、ピアノの響きは「演奏のみ」のトラックよりもはるかに生気があり、ヘビーハンドでミスタッチは目立ちますが、最晩年のコルトーならではの幽玄、精妙な境地を味わえます。

このようなマスタリングでせっかくのコルトーの貴重な遺産を汚されたままにするというのは、コルトーを愛する者としてどうにも容認できません。ずっと迷っていましたが、個人的に愉しむために「フィルター外し」の処理でレストアした音源を公開しよう、と決心しました。

発売されたばかりのCDをコピーして加工したものを公開するのは道義的にも(また著作権法上も)問題があるでしょうし、お叱りを受けるのは覚悟の上です。とにかく、あのような音でコルトーのベートーヴェンがきかれるというのはどうにも我慢がなりません。また、フィルターを外してよみがえった音できくコルトーのベートーヴェンの、たとえようもない素晴らしさを知った今、それを自分だけのものにしておくのも耐えられない話です。心ある愛好家諸氏のご意見を賜りたく、あえてこの音源を公開させていただく次第です。

レストア処理した音源はこちらからダウンロードできます。

なお、いろいろと差支えがあり問題が生じるようでしたら、管理人様の判断でこの投稿そのものを削除していただいて構いません。

  • [949]
  • Re: Podiumのプシホダ

  • 投稿者:アマデー
  • 投稿日:2013年 1月29日(火)17時37分20秒
  • 返信
 
> > 13巻が最新ではないでしょうか。

HPで確認すると14巻まで出ているようです。一部を聴くことができます。
さて、入手方法をどうするかが問題です。
アリアCDで取り扱っているようですが、私は会員ではないので・・・
ドイツの通販JPCでは13ユーロと手頃な値段ですが、送料で同額かかりそうです。

  • [948]
  • Re: Podiumのプシホダ

  • 投稿者:アマデー
  • 投稿日:2013年 1月29日(火)13時46分52秒
  • 返信
 
> 13巻が最新ではないでしょうか。
ばらばらで保管しているCDを集めてみると13巻ありました。
> 13巻は裏ジャケには12と書いてあります(^^;
私のも同様の誤植がありました。

このプシホダのシリーズ、解説書はデータ含めて貴重ですが、背の表記が統一されていないのが散見され、中には何巻目かわからないものもあるのが、少しばかり不満です。

こういった、良いレーベルは昨今の安売りをしなくて良いですから、良い仕事を続けて欲しいです。
英国のクー・ダルシェ、独逸のアルヒフォンも復活の気配がありそうなので、楽しみです。

  • [947]
  • Re: Podiumのプシホダ

  • 投稿者:Loree
  • 投稿日:2013年 1月27日(日)11時26分49秒
  • 返信
 
13巻が最新ではないでしょうか。今、気づきましたが、13巻は表ジャケと背には13と書かれていますが、裏ジャケには12と書いてあります(^^;

http://blogs.yahoo.co.jp/violin20090809


  • [946]
  • Podiumのプシホダ

  • 投稿者:アマデー
  • 投稿日:2013年 1月26日(土)17時47分33秒
  • 返信
 
私はプシホダなら、戦前の78rpmより戦後のPodium放送録音(まぁ、プシホダに限らずですけど)が好きです。チャイコスキーの協奏曲、メロディ、ドヴォルザークの協奏曲、ソナタ、ばらの騎士のワルツ、いずれも繰り返し、繰り返し聞いても全く飽きが来ませんね。ところでPodiumのプシホダ・シリーズ続きはどうなっているんでしょうね。私は12巻か13巻まで所有してますが・・

  • [945]
  • プシホダのチェトラ録音

  • 投稿者:Loree
  • 投稿日:2013年 1月22日(火)08時36分22秒
  • 返信
 
プシホダのチェトラ録音はハルトナックのネガティブな批評にも関わらず、ぼくは大好きです。19世紀のパガニーニは「悪魔が乗り移ったような」と評されたそうですが、今、録音で聴くことができるヴァイオリニストの中でそのたとえを最も彷彿とさせるのが晩年のプシホダだと思います。数年前に復刻されたCD(海外盤)は3枚組で、3枚目の小品集には「ばらの騎士」も含まれます。PODIUMのプシホダ・シリーズは、どれか1枚選ぶなら8枚目に1票。

http://blogs.yahoo.co.jp/violin20090809


  • [944]
  • ドヴィ・エルリーの新譜(2/28)

  • 投稿者:アマデー
  • 投稿日:2013年 1月19日(土)18時05分3秒
  • 返信
 
珍しい録音が残っているもんです。

ドヴィ・エルリー/ヴァイオリン・ソナタ放送録音集(2CD)

【収録情報】
Disc1
・ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第2番ニ長調 op.12-2
 録音時期:1962年4月26日
・ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第3番ニ短調 op.108
 録音時期:1960年2月16日
・ドビュッシー:ヴァイオリン・ソナタ ト短調
 録音時期:1961年7月13日
・ルーセル:ヴァイオリン・ソナタ第2番イ長調 op.28
 録音時期:1961年2月16日
Disc2
・ラヴェル:ヴァイオリン・ソナタ
 録音時期:1961年2月21日
・ミヨー:ヴァイオリン・ソナタ第2番 op.40
 録音時期:1962年4月27日
(ボーナス・トラック)
・チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲ニ長調 op.35
 録音時期:1955年6月27日(ロン=ティボー・コンクール優勝)


  • [943]
  • そういえば・・・

  • 投稿者:熊太郎
  • 投稿日:2013年 1月18日(金)20時01分43秒
  • 返信
 
まったくどうでもいい話ですけど、楽壇の艶福家には意外と禿茶瓶が多いですね。プシホダといい、ティボーといい、フルトヴェングラーといい・・・まあ、クレンペラーやクライスラーのようなフサフサ組もいますけど。

これはちょっと元気づけられますね(笑)

  • [942]
  • Re: プシホダの映像

  • 投稿者:信一
  • 投稿日:2013年 1月16日(水)22時29分27秒
  • 返信
 
熊太郎さん

YOU TUBEすごいですね!! こんなに充実してるんなんて想像もしてませんでした。おっしゃるとおり、音もへたなCD復刻よりはるかにいい、それに貴重版が目白押し、、エジソンの縦振動の録音でフモレスクとは!!?
イヤーすばらしい世界を教えていただきました!!
ありがとうございます。


  • [941]
  • RE:アラベラ

  • 投稿者:matsumo
  • 投稿日:2013年 1月16日(水)18時12分48秒
  • 返信
 
信一さん、こんにちは

デラ・カーザの「アラベラ」は16mmフィルムで残っているのだと思いますが、フィルムがダメにならない内にDVD化等、して欲しいですね。何と言っても、作曲者自身が認めたアラベラなのですから。

でも、アラベラの映像では、「ハイティング指揮ロンドンpo.  アシュリ・パトナム(S)」の映像は、第2幕で2階から階段を下りてくるところが夢のような美しさでした。ただし、この場面、1分も無いのが残念ですが。

http://matsumo.seesaa.net/


  • [940]
  • ちなみにチェトラ録音は・・・

  • 投稿者:熊太郎
  • 投稿日:2013年 1月16日(水)00時46分27秒
  • 返信
 
同じシリーズのミトロプーロスのエレクトラがあまりひどい復刻音なのにウンザリして手を出さずじまいでした。まあ、プシホダのバッハやモーツァルトにはPODIUMの放送録音でこりているから、でもありますが(^^;

  • [939]
  • Re: プシホダの映像

  • 投稿者:熊太郎
  • 投稿日:2013年 1月16日(水)00時27分2秒
  • 返信
 
信一様

よろこんでいただけて何よりでした。
同じyoutubeにプシホダの小品がけっこういっぱいありますね。下手な復刻CDより音もいいくらいだったりして(笑)
オンブラ・マイ・フに白鳥、愛の挨拶、とド有名どころはひととおり録音しているあたりに当時の人気ぶりもうかがい知れます。このページなど充実しておりました。http://www.youtube.com/user/VictrolaCredenza/videos?query=prihoda

  • [938]
  • プシホダの映像

  • 投稿者:信一
  • 投稿日:2013年 1月16日(水)00時04分58秒
  • 返信
 
熊太郎さん
情報ありがとうございます。
はじめて見ました。なかなか舞台栄えのする姿ですね。中年の頭のはげた写真しか知らなかったので、この人どうして、美人の誉れたかいローゼの娘さんを射止めたのだろうと不思議に思ってましたが、なるほど納得できました。

  • [937]
  • Re: 「R.シュトラウス:サロメ・バラの騎士」より

  • 投稿者:信一
  • 投稿日:2013年 1月15日(火)23時57分31秒
  • 返信
 
MATSUMOさん
>これのゾフィー役の歌手が色っぽいので(笑)。
私はルチアポップ、最も多くの舞台を実際に見た歌手なので、、、舞台栄えもよかったがあの切なくなるようなうたい振りがたまらない。

話は変わりますが、この間なくなったリーザデラカーサのアラベラ、全曲の映像が残っていてTUBEでも断片を見れますが、絶世の美女!! 正規がでないものかと、、、

  • [936]
  • Re: 「R.シュトラウス:サロメ・バラの騎士」より

  • 投稿者:信一
  • 投稿日:2013年 1月15日(火)23時47分31秒
  • 返信
 
熊太郎様

プシホダはSPと放送録音の2種がありますね。今CDの山の中に隠れてちょっと確認できてませんが、、、(苦笑) どちらもすてきでした。
mit mir,mit mirのところの旋律は、ほんとうにWIENの匂いに満ちてますね。せつないぐらいWIENにあこがれたわかい日がよみがえります
プシホダと言えばチェトラに録音したものの2枚組みが購入しそこなって長年さびしい思いをしています。再発は期待できないので、どなたかアップしていただけるとうれしいです。
あと、戦前のポリドールに録音した小品がまとめて出ないものでしょうかねぇ、クーレンカンプの小品と並んで、復刻界の7不思議です。

  • [935]
  • Re: 「R.シュトラウス:サロメ・バラの騎士」より

  • 投稿者:熊太郎
  • 投稿日:2013年 1月15日(火)23時28分8秒
  • 返信
 
信一様

同好の士がいるとはうれしいです。あれはほんとうにステキですよね。

そういえばyoutubeにプシホダの動画があったっけ、と思って見に行ったのですが、あんなに扇情的なヴァイオリンを弾くのに、演奏姿はあくまで端然しているんですよね。少しく意外でした。あくまで音で勝負するアルティザン気質を見た思いです。http://www.youtube.com/watch?v=KdO3Xi6K3zM

  • [934]
  • Re: 「R.シュトラウス:サロメ・バラの騎士」より

  • 投稿者:matsumo
  • 投稿日:2013年 1月15日(火)17時32分51秒
  • 返信
 
信一さん、熊太郎さん、こんにちは

クラウス指揮の全曲盤でしたら、日本コロンビア盤LP(1942年だったかのミュンヘン歌劇場O. )を持っています。

ちなみに、私が最も好きな録音と言うか映像は、カラヤン指揮ウィーンpo. のもの(シュワルツコップではない方)です。これのゾフィー役の歌手が色っぽいので(笑)。

http://matsumo.seesaa.net/


  • [933]
  • Re: モーツァルトのピアノ協奏曲23番のベストは何か

  • 投稿者:yusukee
  • 投稿日:2013年 1月15日(火)12時21分30秒
  • 返信
 
アマデーさん

私もバレンボイム=イギリス室内管の22番を愛聴しています。初期LPで聴くともっと良いとのこと、また一つ楽しみが増えました。絶美な23番のアダージョも宇野功芳氏の推薦から外れることなく内田/テイトかグードを聴いていますが、不満が残るのが現状です。


  • [932]
  • Re: 「R.シュトラウス:サロメ・バラの騎士」より

  • 投稿者:信一
  • 投稿日:2013年 1月14日(月)23時28分47秒
  • 返信
 
熊太郎さん

クラウスのは全曲ですね。組曲としてはなかったような気がしますが、、、
プシホダ、、、ふふふ まったく同感だったりして、、、

  • [931]
  • Re: 「R.シュトラウス:サロメ・バラの騎士」より

  • 投稿者:熊太郎
  • 投稿日:2013年 1月14日(月)23時14分5秒
  • 返信
 
信一様

お久しぶりです。何となくまざってみたくなりました。
薔薇の騎士だとわたしはクラウスの戦時中録音が好きです。これをきくと、オックスはたしかにいけすかない奴だけどただの野卑な田舎貴族ではないのだと思わされます(たしかホフマンスタールが危惧していた点かと)。その点に限っていえば、大クライバーの名盤はわたしには物足りなかったりします。全体としてはもちろんすばらしい。クラウスのはゾフィーがねえ・・・

とか何とかいって、薔薇の騎士のワルツはプシホダに限る、なんて思っていたりするのですが(笑)

  • [930]
  • Re: 「R.シュトラウス:サロメ・バラの騎士」より

  • 投稿者:信一
  • 投稿日:2013年 1月14日(月)22時43分58秒
  • 返信
 
Matsumoさん

遅ればせながら、貴重な音源ありがとうございます。バラの騎士のワルツは何度聞いても心躍ります。クライバーのは、音が活きていて大変楽しく聞けました。
ステレオでは、カイルベルトのものが出色でしたが、ワルターとクライバーはまた別格ですね。

  • [929]
  • Re: モーツァルトのピアノ協奏曲23番のベストは何か

  • 投稿者:アマデー
  • 投稿日:2013年 1月14日(月)05時22分0秒
  • 返信
 
ピアノ協奏曲では22番が大好きです。録音はバレンボイム=イギリス室内管が1小節たりとも非凡なところがない(1小節いや1音ごとに凄い表情付けです!!)感動的な演奏です。CDでも良いですが、初期LPで聞くと別世界になります。(私はLP所有せずオーパス蔵のレコード鑑賞会で聞いた経験ですが)彼の同時期のライブ録音も良いですが、BPOはあまり気に入りませんでした。23番は第2楽章が凄く深い内容ですが、音盤では良いもの知りません。個人的なライブ体験では昨年のブニアティシヴリがピアノの音がキラキラ煌いて良い印象を持ちました。現代の天才ピアニスト、ルイサダが録音してくれたらなぁ、と思います。27番ならハスキル=フリッチャイですが1957年にしては音が良くありません。特にピアノが・・・。20番はルフェビュールとフルトヴェングラー博士が極め付きです。できれば協会頒布LPがベストですが、東芝LPのAB???が優れものの印象があります。学生時代(1980年前後?)にFMでグルダ、ラインスドルフ、VPOのライブを聞いた記憶が未だ残っています。音盤化されているかどうか知りません。冒頭からラインスドルフが異様な緊張感を持って始めたものですから、グルダもそれに引き込まれて・・・

  • [928]
  • モーツァルトのピアノ協奏曲23番のベストは何か

  • 投稿者:yusukee
  • 投稿日:2013年 1月13日(日)13時49分31秒
  • 返信
 
皆さんは、モーツァルトのピアノ協奏曲23番のベストに何を挙げますか。(パブリックドメインに関係なく)
23番に限らず、これぞ!というモーツァルトのピアノ協奏曲を教えていただければありがたいです。

  • [927]
  • ハイドシェックのピアノ協奏曲20、23番

  • 投稿者:yusukee
  • 投稿日:2013年 1月13日(日)10時58分46秒
  • 返信
 
以前thetaさんがUpされましたがCDでどうぞ。
http://randomclassics.blogspot.jp/2012/07/eric-heidsieck-plays-mozart.html

私は、23番の第三楽章はこれしか聴けなくなりました。


  • [926]
  • Re: マルティノン・シカゴ響のエロイカ

  • 投稿者:matsumo
  • 投稿日:2013年 1月 6日(日)19時06分20秒
  • 返信
 
これら、録音が1967/1970のようですので、日本国内でダウンロードした場合は、多分、著作権法違反だと思います。ただし、親告罪ですから、著作権者が訴えないと罪にはならないとは思いますが。

http://matsumo.seesaa.net/


  • [925]
  • マルティノン・シカゴ響のエロイカ

  • 投稿者:アマデー
  • 投稿日:2013年 1月 6日(日)07時48分19秒
  • 返信
 
このフランス指揮者ではVPOとの悲愴をCD,国内LPで所有していますが、ラベル、ドビュッシーらのフランスの楽曲を含めてこれまではあまり聞いてきませんでしたが、下記のベートーヴェンを聞いてこの指揮者の実力に吃驚しました。運命、第7、合唱も良いですが、まずはエロイカですね。

http://raritetclassic.com/load/jean_martinon_conducts_beethoven_symphonies_no_3_5_7_9/4-1-0-1008


  • [924]
  • Re: シューリヒト指揮の「ベートーベン:交響曲第9番」

  • 投稿者:matsumo
  • 投稿日:2012年12月29日(土)17時03分12秒
  • 返信
 
thetaさん、こんにちは。そちらはクリスマス休暇でしょうか。都区内は昨日が御用納めですので、本日から休みの人が多く、お店も結構、休み状態です。

WAVE Recorder経由、パソコン+USB-DAC経由でのWAVEファイルの再生も可能ですが、やはり、音楽はLPやCDで聴きたいと思っています。

さて、thetaさんはインターネットへの接続が不自由になられたようですが、私の方も某所のインターネット接続が有線LANから無線LANに代わったため、速度が遅くなり、大きなファイルのupやdownに以前よりかなり時間がかかるようになってしまいました。こうなると、wave/flacファイルのupもやりにくい感じです。

http://matsumo.seesaa.net/


  • [923]
  • Re: シューリヒト指揮の「ベートーベン:交響曲第9番」

  • 投稿者:theta
  • 投稿日:2012年12月29日(土)09時54分53秒
  • 返信
 
matsumoさん、大変ご無沙汰しております。
パブリック・ドメイン半引退状態(笑)のthetaです。

> 以前にthetaさんがupされた「ベートーベン:交響曲第9番」(シューリヒト指揮パリ音楽院O.)をCD-Rに焼いて、CDプレヤーで再生したものを真空管アンプ「エレキット:TU-879R」で増幅して聴きました。
>
> いやあ、いいですねえ!! この録音、フランスのオケを指揮したものだからと思って聴いたことが無かったのですが、ドイツ風な音の上、素晴らしい演奏だったのには驚きました。

お役に立てたようでよかったです。
加工なしのLP起こし音源を真空管アンプできくとさらにいいでしょうね。うらやましい(笑)

早く日本に帰ってそういう装置できけるようにしたいものです。海外の仮住まいは不便でいけません。

  • [922]
  • 「R.シュトラウス:サロメ・バラの騎士」より

  • 投稿者:matsumo
  • 投稿日:2012年12月28日(金)22時49分49秒
  • 返信
 
R.シュトラウスの楽劇「サロメ」及び「バラの騎士」の一部をワルター、クナッパーツブッシュ、クライバー、クラウスが指揮した録音のFLAC/WAVファイルです。

これは日本ブルーノ・ワルター協会のLPより作成したものです。

https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-akgz4zinjolsjdmbopcbbrgvvu-1001&uniqid=9969c7bd-21bd-4d44-bee7-403fb8947080


  • [921]
  • シューリヒト指揮の「ベートーベン:交響曲第9番」

  • 投稿者:matsumo
  • 投稿日:2012年12月24日(月)18時22分9秒
  • 返信
 
以前にthetaさんがupされた「ベートーベン:交響曲第9番」(シューリヒト指揮パリ音楽院O.)をCD-Rに焼いて、CDプレヤーで再生したものを真空管アンプ「エレキット:TU-879R」で増幅して聴きました。

いやあ、いいですねえ!! この録音、フランスのオケを指揮したものだからと思って聴いたことが無かったのですが、ドイツ風な音の上、素晴らしい演奏だったのには驚きました。

これもthetaさんのおかげです。また、真空管アンプはいいですね!

http://matsumo.seesaa.net/


  • [920]
  • ニノン・ヴァラン

  • 投稿者:アマデー
  • 投稿日:2012年12月23日(日)20時47分27秒
  • 返信
 
米Marstonにより2枚組CDでリリースされた、彼女のPathe録音を網羅したもの?既にCDは廃盤なので、同レーベルのScottさんにCDRに焼いていただき入手しました。ブックレットは過日パハマン全集を購入したよしみもあってか、付録で(通常は付属しません)付けていただきました。カルメンのハバネラなど、聴き応えがあるものばかりです。古いSPでは一種打楽器の性格をもつピアノは厳しいものがありますが、声楽はいいですね。あらえびすが褒めていた歌手の一人ですが、個人的には宝物がまた一つ増えた感想をもちました。米MarstonではプレスCDのリリースは初回ロットのみとしており、中古では7万円〜8万円するものも幾つかありますので、私の経験から興味のある方は早めの入手がよいかもです。

  • [919]
  • コルトーの40枚組

  • 投稿者:アマデー
  • 投稿日:2012年12月23日(日)20時31分5秒
  • 返信
 
遅ればせながら、ようやく記念CD全集を入手しました。価格は8000円もしないので、CD1枚あたり200円弱、本当に良いのかな、という思いがします。これから結構楽しめそうです。聞いた中では、戦時中の録音が素晴らしいと思いました。前奏曲やワルツ、録音も期待した以上で、楽しめました。全部聞くにはだいぶ時間がかかりそうですが、嬉しい悲鳴ですね。

  • [918]
  • 「シューベルト:弦楽四重奏曲第13番」(コンツェルトハウスSQ.)

  • 投稿者:matsumo
  • 投稿日:2012年12月19日(水)19時11分34秒
  • 返信
 
「ウィーンコンツェルトハウス弦楽四重奏団」による「シューベルト:弦楽四重奏曲第13番」のLAC/WAVファイルです。

これは東芝音楽工業のLPより作成したものです。

https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-akgz4zinjolsjdmbopcbbrgvvu-1001&uniqid=c8b4b455-f27e-411b-ba24-29f09fe111ee


  • [917]
  • ワーグナー:楽劇「トリスタンとイゾルデ」・前奏曲と愛の死(フルトベングラー指揮)

  • 投稿者:matsumo
  • 投稿日:2012年12月12日(水)15時04分42秒
  • 返信
 
「フルトベングラー指揮フィルハーモニア管弦楽団、フラグスタート(S)」による"ワーグナー:楽劇「トリスタンとイゾルデ」・前奏曲と愛の死"のFLAC/WAVファイルです。

これは東芝音楽工業のLPより作成したものです。

https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-akgz4zinjolsjdmbopcbbrgvvu-1001&uniqid=2af14478-085d-4198-92b9-71b9b22308da


  • [916]
  • 「ブラームス:交響曲第4番」(フルトベングラー指揮)

  • 投稿者:matsumo
  • 投稿日:2012年12月 5日(水)18時04分33秒
  • 返信
 
「フルトベングラー指揮ベルリンフィルハーモニー管弦楽団」による「ブラームス:交響曲第4番」のFLAC/WAVファイルです。

これは東芝音楽工業のLPより作成したものです。

https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-akgz4zinjolsjdmbopcbbrgvvu-1001&uniqid=ea94f3d4-3cde-41d9-ab91-6c570f8f32e9


  • [915]
  • 「シューマン:ピアノ五重奏曲変ホ長調」(ゼルキン・ブッシュSQ.)

  • 投稿者:matsumo
  • 投稿日:2012年12月 5日(水)17時59分10秒
  • 返信
 
「ルドルフ・ゼルキン(pf)、ブッシュ弦楽四重奏団」による「シューマン:ピアノ五重奏曲変ホ長調」のFLAC/WAVファイルです。

これはCBS/SONYのLPより作成したものです。

なお、これで、ブッシュのシリーズは終了です。

https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-akgz4zinjolsjdmbopcbbrgvvu-1001&uniqid=d67770fb-6942-4870-bd79-fe348db38202


  • [914]
  • Re: パハマンの「乙女の祈り」

  • 投稿者:アマデー
  • 投稿日:2012年12月 3日(月)20時38分34秒
  • 返信
 
あらためて聴いてみると、なんとファンタジーあふれるピアノなんだろうと思いました。
この1曲だけでもこの全集を入手する価値はあるかもしれません。

この演奏を聴いて何も感じない人は、豆腐の角に頭をぶつけたほうが・・・・

他のレーベルでこの演奏が出てたとしても、このMarston盤を上回る音質ではないような気がします。
私の場合、必要にして十分です。

このCD集、今年発売の My Best盤となりました。
ただ、所有しているだけでうれしくて、うれしくて仕方がないのです。

  • [913]
  • Re:ワルター協会LP

  • 投稿者:matsumo
  • 投稿日:2012年12月 3日(月)15時34分15秒
  • 返信
 
以下をご覧下さい。

http://www1.s2.starcat.ne.jp/danno/wl_soiety.htm


  • [912]
  • パハマンの「乙女の祈り」

  • 投稿者:Loree
  • 投稿日:2012年12月 3日(月)08時05分30秒
  • 返信
 
おはようございます。マーストンの4枚組のパハマン全集に収録されている「乙女の祈り」にベタ惚れです(原曲通りではなく「乙女の祈り」を下敷きとするインプロヴィゼーション、自動ピアノによる演奏)。これは他レーベルから出たことありますでしょうか?

http://blogs.yahoo.co.jp/violin20090809


  • [911]
  • ワルター協会LP

  • 投稿者:アマデー
  • 投稿日:2012年12月 2日(日)20時00分15秒
  • 返信
 
日本ワルター協会LPには下記の録音はあるのでしょうか?
ホロヴィッツとのブラームス1番協奏曲、シカゴ響とのモーツァルト・レクイエム、1960年のマーラー4番。
これらはひょっとしたら米ワルター協会かもしれません。30年以上前、マーラーの4番は米ワルター協会LPで持っていて、音質は良かったような覚えがあります。ホロヴィッツ盤は依然オーパス蔵で聴かせていただく予定があったのですが、観賞会自体がキャンセルになってしまった経緯がありました。

  • [910]
  • Re: 「シューベルト:交響曲第9番」(ワルター指揮)

  • 投稿者:matsumo
  • 投稿日:2012年12月 2日(日)19時01分18秒
  • 返信
 
アマデーさん、こんにちは

おお、米Marston 全集、入手できて良かったですね!

さて、ワルターの録音ですが、米国は東西にもかなり距離があるため、3つだか、4つだかの時差があり、全国的な放送局の場合、実況放送であっても、時差のある曲ではそれを録音したものを放送していたのだそうです。と言う訳で、米国には実況録音が沢山、残っていると言うことなのだそうです。

ワルターはオーケストラを尊重する指揮だったそうで、1938年頃まではウィーンフィルだったのでウィーン風の演奏でしたが、米国に移ってからはトスカニーニのNBC交響楽団ですので、トスカニーニ風になっているのだと思います。

http://matsumo.seesaa.net/


戻る