パブリック・ドメイン&ヒストリカル・クラシック2発言0350−0301(2014)


  • [0]
  • パブリック・ドメイン&ヒストリカル・クラシック 2

  • 投稿者:信一
 
パブリック・ドメインになったクラシックの歴史的音源についての、自由な情報交換の掲示板です。

  • [350]
  • Re: コンツェルトハウスの「死と乙女」(ステレオ)

  • 投稿者:kid
  • 投稿日:2014年 8月 6日(水)13時29分15秒
  • 返信
 
問題は、この演奏が1950年代に録音され、米国で発売されていたものの日本販売品であるらしいと言うことです。
又、途中で装丁を変更しての再販でも、初版プレスの発売が期限切れになっていればやはり期限切れなのではないかと言う事です。
で、上記が事実かという事と日本での初版プレスの販売日が判る方がおられるかどうかって事です。

  • [349]
  • Re: コンツェルトハウスの「死と乙女」(ステレオ)

  • 投稿者:toshiharu
  • 投稿日:2014年 8月 6日(水)10時30分42秒
  • 返信
 
kidさま

こんな感じですね。

著作権法の第百一条2  著作隣接権の存続期間は、次に掲げる時をもつて満了する。

レコードに関しては、その発行が行われた日の属する年の翌年から起算して五十年(その音が最初に固定された日の属する年の翌年から起算して五十年を経過する時までの間に発行されなかつたときは、その音が最初に固定された日の属する年の翌年から起算して五十年)を経過した時

  • [348]
  • Re: コンツェルトハウスの「死と乙女」(ステレオ)

  • 投稿者:kid
  • 投稿日:2014年 8月 5日(火)20時41分48秒
  • 返信
 
> これってCD化されていたのでしょうか?もしくは、Wave他でどこかに落ちてないでしょうか?

いつも内緒でお世話になっており、皆様に感謝しております。ところで、このLPを自分で所持している事に気が付きました。
で、これって、パブリックドメインになっているかご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?
1966年日本発売の\1500廉価版ですが、右と左は違う波形が入っていますからステレオのようです。

http://www.monolyth.info/music.html


  • [347]
  • Re: 素晴らしいブログですね。

  • 投稿者:theta
  • 投稿日:2014年 8月 2日(土)11時56分42秒
  • 返信
 
hideさま

拙ブログを読んでくださったとのこと、ありがとうございます。
この掲示板の常連ではmatsumo様のブログもあるので、どちらのことかと思いましたが、
デュモンの記事が載っているのは私のブログですので、私のブログへのご感想ということですよね(笑)
それにしても、
> Lily Dymontなどは、僕の好きなピアニストでもあり、とても興味深く読みました。
驚きました。名前もほとんど知られていないピアニストなので、ファンなどいないと思っていたのですが、この世界は奥が深い(笑)このピアニストについてはほとんど知らないことばかりなので、ぜひいろいろご教示ください。今後ともよろしくお願い致します。




  • [346]
  • 素晴らしいブログですね。

  • 投稿者:hide
  • 投稿日:2014年 8月 1日(金)00時46分2秒
  • 返信
 
拝読させていただきました。
素晴らしいブログです。
Lily Dymontなどは、僕の好きなピアニストでもあり、とても興味深く読みました。

  • [345]
  • LP「シューベルト:弦楽四重奏曲第12番」(ウィーンコンツェルトハウスSQ)

  • 投稿者:matsumo
  • 投稿日:2014年 7月31日(木)16時15分32秒
  • 返信
 
「ウィーンコンツェルトハウス四重奏団」が「シューベルト:弦楽四重奏曲第12番」を演奏・録音したLP(東芝音楽工業)を再生・録音・編集したWAVE/FLACファイルです。

https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-akgz4zinjolsjdmbopcbbrgvvu-1001&uniqid=9994bfec-0fd8-4021-82ae-7e9adf6da666


  • [344]
  • LP「シューベルト:弦楽四重奏曲第11番」(ウィーンコンツェルトハウスSQ)

  • 投稿者:matsumo
  • 投稿日:2014年 7月25日(金)20時27分15秒
  • 返信
 
「ウィーンコンツェルトハウス四重奏団」が「シューベルト:弦楽四重奏曲第11番」を演奏・録音したLP(東芝音楽工業)を再生・録音・編集したWAVE/FLACファイルです。

https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-akgz4zinjolsjdmbopcbbrgvvu-1001&uniqid=e750f2cc-1d3d-44b3-bf6e-9909297eeb49


  • [343]
  • RE:初めまして

  • 投稿者:matsumo
  • 投稿日:2014年 7月25日(金)17時47分54秒
  • 編集済
  • 返信
 
SUUUさん、こんにちは

おお、お喜びいただいたようで、良かったです! ウィーンフィルも1960年位まではそれほど国際化してなく、第二次世界大戦までの音が残っていたのではと思っています。

なお、前述のごとく、私のホームページには多数のmp3ファイルをupしており、また、ブログにも毎週、追加しておりますので、また、ダウンロードしてお聴きいただけるとうれしいです。

さて、フリッツ・レーマンですが、ロッテ・レーマンの弟と言う位しか知らず、録音も持っていなかったと思います。レオ・ブレッヒはクライスラーとの協奏曲の指揮を行っているので、ベートーベン、メンデルスゾーン、ブラームスのバイオリン協奏曲の復刻盤LPから作成したmp3ファイルをホームページにup済みです。モーゲンス・ヴェルディケは確か、キングレコードからだったと思ますが、「ハイドン:交響曲第100番・第101番」(ヴェルディケ指揮ウィーン国立歌劇場管弦楽団)のLPが出ていた記憶があります。

http://matsumo.seesaa.net/


  • [342]
  • Re: RE:初めまして

  • 投稿者:SUUU
  • 投稿日:2014年 7月25日(金)13時58分8秒
  • 返信
 
先日は誠に有難う御座いました。早速クライバーの第9番をダウンロードさせて頂きまして聴きました。原盤のコンディションも非常に良く、とりあえず第1楽章だけ聴いて寝ようかなと思いましたが、結局全曲聴いてしまい、今朝は目覚ましにも負けず爆睡状態です。さてこの演奏は私はデッカの国内盤CDで聴きましたが、まるで印象が違います。非常に豊かな音(夜なので愛用のSTAXのヘッドホン使用)です。私はまだジジイでという歳ではないですが、オケの音色が何とも素晴らしく、これぞ往年のウィーン・フィルと言いたいです。勿論モノラルですが、そんなテクノロジーの次元を超えて思わず陶酔。さて肝心のクライバーですが、流石一筋縄ではいかない指揮者と痛感しました。この人、往年の指揮者なら大見得をきりそうな箇所は意外にアッサリですが、細かく聴くと非常に個性的な箇所が多々あります。特にお祭りの前にアッサリ流されてしまいがちな第3楽章が非常に素晴らしいです。ヘッドフォンで聴いているので非常に細かい表情付けが分かり、またウィーン・フィルが最高の演奏を聴かせます。CDだと全体がフラットな音で、こんな風に全然聴こえません。実は個人的には第4楽章が嫌いなので、これで終わっても良い位です。という訳で、すっかりエーリッヒのファンになってしまいました。ご教示誠に有難う御座いました。

  • [341]
  • 有難う御座います。

  • 投稿者:SUUU
  • 投稿日:2014年 7月24日(木)22時54分35秒
  • 返信
 
matsumoさん。早速のご教示、大変有難う御座います。。私が好んで聴いているのは、SPの電気録音時代から、1950年代までの録音です。この時代の録音はCDに復刻されたものも多いですが、おおむね酷い復刻で、特に某EMIや現ユニバーサルから出ているデッカはもはや人に売るものではないです。私は某音楽ソフトの卸会社に長年勤めてたので、内情はある程度は知ってますが、現状はもっと悪化していると思います。今、超低価格復刻盤BOXが流行ってますが、データ間違いだらけの上に、紙パックにCDが直に入っているなんてサイテーで御座います。現在は絶対忘れ去られそうなフリッツ・レーマンやレオ・ブレッヒ、モーゲンス・ヴェルディケなどの音源をポツポツ集めてます。E.クライバーも戦前のベルリン国立歌劇場を仕切っていた程の巨匠ですが、復刻CDの音には昔から疑問を持っていましたので。それではまた。

  • [340]
  • RE:初めまして

  • 投稿者:matsumo
  • 投稿日:2014年 7月24日(木)17時59分6秒
  • 編集済
  • 返信
 
SUUUさん、こんにちは

デッカのクライバーと言うことで、カルロスではなく、エーリッヒの方ですよね。私のホームページの方に、mp3ファイルですが、LPから作成した「ベートーベン:第9番」(クライバー指揮ウィーンpo.)のmp3ファイルをupしております。もし、ご興味あれば、ダウンロードの上、お聴き下さい。このほか、クライバーのものでは「ベートーベン:交響曲第6番」のLPも持っています。

なお、LPから作成したWAVE/FLACファイルがupされているサイトとしては、以下があります。ただし、日本語ではありませんが。また、私が週1で本掲示板にupしているWAVE/FLACファイルは1週間のみの公開です。

<33 toeren klassiek>
http://satyrlp.blogspot.jp/

<Pristine Classic>
http://pristineclassics.blogspot.jp/

<Random Classics>
http://randomclassics.blogspot.jp/

http://www.geocities.jp/matsumo22000/sound201/page99az01.htm


  • [339]
  • 初めまして

  • 投稿者:SUUU
  • 投稿日:2014年 7月24日(木)11時43分15秒
  • 返信
 
LP世代の人です。パソコンは仕事で使っていたので、基本的な事は知っているつもりでしたが、皆さんのコメントの高度な知識に大負けします。長年せっせとメーカーのソフト買ってましたが、最近のCDの音が絶望的に悪いので、最近音楽ファイルに興味を持った次第です。特にクライバーの音にびっくり。デッカのCDで軽い系の人と思いこんでました。時々投稿しますので宜しくお願い致します。

  • [338]
  • Re: ] Re: 「ブルックナー:交響曲第8番」(シューリヒト指揮)

  • 投稿者:くえ
  • 投稿日:2014年 7月20日(日)19時02分25秒
  • 返信
 
matsumoさん、いつも有難うございます。
ご紹介いただいたフリーソフト試してみます。

いつも有難うございます。

> これと似たようなフリーソフトとしては、「SoundEngine Free」や「Audacity」が有名です。


  • [337]
  • ] Re: 「ブルックナー:交響曲第8番」(シューリヒト指揮)

  • 投稿者:matsumo
  • 投稿日:2014年 7月19日(土)19時30分39秒
  • 返信
 
くえさん、こんにちは

多分、ファイル分割のことを言われているのだと思いますが、私はWAVEファイルの分割等には、WAVE編集ソフトを用いています。すなわち、私の場合は、USBオーディオ・キャプチャー「ローランド:EDIROL UA-3FX」に付いてきた「Sound it! 3.0LE」というWAVE編集ソフトを使用しています。

これと似たようなフリーソフトとしては、「SoundEngine Free」や「Audacity」が有名です。

なお、これらのソフトを使用すると、公開されている音源ファイルが、どのような状態か、よくわかります。すなわち、録音レベルをものすごく高くして、大きな音をクリップさせて録音することにより、結果的にダイナミックレンジを狭くして迫力を上げるとか、あるいは、なぜか、録音レベルがものすごく低いものとか、なるほど、強烈な雑音はこれであったのか等、よくわかります。

http://matsumo.seesaa.net/


  • [336]
  • Re: 「ブルックナー:交響曲第8番」(シューリヒト指揮)

  • 投稿者:くえ
  • 投稿日:2014年 7月18日(金)23時47分39秒
  • 返信
 
matsumo様、いつも有難うございます。
ついに名盤の登場ですね!
期待大でございます。

ところで、先日の質問の続きみたいなものですが、
トラックを区切るフリーソフトで、使いやすい、便利なものがありますでしょうか?

主観でけっこうですので、オススメ的な、使いやすいものを教えていただければ、
幸いです。



  • [335]
  • 「ブルックナー:交響曲第8番」(シューリヒト指揮)

  • 投稿者:matsumo
  • 投稿日:2014年 7月18日(金)16時11分21秒
  • 返信
 
「カール・シューリヒト指揮ウィーンフィルハーモニー管弦楽団」が「ブルックナー:交響曲第8番」を演奏・録音したLP(東芝EMI盤)を再生・録音・編集したWAVE/FLACファイルです。

https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-akgz4zinjolsjdmbopcbbrgvvu-1001&uniqid=157ab1a6-1b2e-426b-b9a3-7fba8f9d65cb


  • [334]
  • Re:リマスター

  • 投稿者:休日開発者
  • 投稿日:2014年 7月12日(土)12時39分52秒
  • 返信
 
matsumo様

お世話になります。

SPにそもそもせいぜい6000Hz強まで音楽信号しか入っておりません。対して、ノイズは板起した場合はサンプリング周波数が44100Hzなら22050Hzまで入っています。これが「高域」の実体だと考えております。すなわちノイズは一種の旨味成分なのだと考える次第です。

後はそれぞれの好みの問題になりますので、いずれの場合にも対応できるようにソフト開発をしていく所存です。

  • [333]
  • Re:リマスター

  • 投稿者:matsumo
  • 投稿日:2014年 7月12日(土)09時41分12秒
  • 返信
 
休日開発者さん、こんにちは

聴かせていただきました。音の大きな部分で不自然な箇所もありますが、全体的には高域に関しては不足を感じませんでした。

しかしながら、一旦、雑音を除去してから、別な雑音を付加すると言う方法、やはり、本末転倒の感じがします。高域が不足に感じない程度に雑音を軽減する、すなわち、LRISpMmpMra.exeのやり方の方が正統のような気がします。

http://matsumo.seesaa.net/


  • [332]
  • Re: Re:リマスター

  • 投稿者:休日開発者
  • 投稿日:2014年 7月11日(金)23時13分16秒
  • 返信
 
matsumo様

お世話になります。

ご検討ありがとうございます。
お聞きいただいた音源は、ノイズ除去及びイコライジングを加え、それに三楽章冒頭部分から抽出したノイズをミックスしたものになります。片チャンネルが雑音だけになっていたのはその際のミスです。ご容赦下さい。

予てより仮説として「アナログ録音の鑑賞においてはノイズが本質的存在になる場合がある」と考えている次第です。

というわけでノイズを曲のダイナミックレベルに応じて変化して付与してみました。
http://firestorage.jp/download/cd975b2809b1b8c6b5ad730a8cef70fab0b23ee7
ノイズ除去後にユーザーがお好みのレベルでノイズをミックスするツールも開発予定です。


  • [331]
  • Re:リマスター

  • 投稿者:matsumo
  • 投稿日:2014年 7月11日(金)20時46分23秒
  • 返信
 
休日開発者さん、こんにちは

どうも意図がよくわからなかったのですが、左チャンネルからは音楽+雑音、右チャンネルからは雑音のみで、音的には高域がそれほど不足と言う感じはしませんでした。

http://matsumo.seesaa.net/


  • [330]
  • LP「モーツアルト:交響曲第39番」(ワルター指揮)

  • 投稿者:matsumo
  • 投稿日:2014年 7月11日(金)18時39分53秒
  • 返信
 
「ブルーノ・ワルター指揮コロンビア交響楽団」が演奏・録音した「モーツアルト:交響曲第39番」のLP(日本コロンビア)を再生・録音・編集したWAVE/FLACファイルです。

https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-akgz4zinjolsjdmbopcbbrgvvu-1001&uniqid=1ec0005b-d352-4ad3-8696-db72eac73bb6


  • [329]
  • Re: Re:リマスター

  • 投稿者:休日開発者
  • 投稿日:2014年 7月10日(木)22時34分45秒
  • 返信
 
matsumo様

お世話になります。
比較検討、ありがとうございます。

theta様の音源も6000Hz以上に音楽信号が
入っているわけではないようですが・・・。

お手数ですが、もう一つ、これはいかがでしょうか?
http://firestorage.jp/download/40bcb0704404dcd9a8bc35db94fbd73f9b7d3040

  • [328]
  • Re:リマスター

  • 投稿者:matsumo
  • 投稿日:2014年 7月10日(木)19時19分29秒
  • 返信
 
休日開発者さん、こんにちは

イコライジングしたものとしないものを比較してみましたが、言われてみればと言う程度の差しか感じませんでした。おっしゃるとおり、元の音源にも高域がほとんど入っていないのだと思います。

と言うことで、theta氏の音源の一部に、それに私がよく使わせていただいている雑音軽減ソフトをかけたもの、貴音源にの一部、更にそれに私がイコライジングをしたものの計4ファイルを作成し、以下のURLにupしましたが、その中では雑音軽減ソフトをかけたものが、雑音と音楽のバランスがまあまあかなあと思いました。

https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-akgz4zinjolsjdmbopcbbrgvvu-1001&uniqid=585668c3-785b-4c54-87ac-e74e21284f74


  • [327]
  • Re: Re:リマスター

  • 投稿者:休日開発者
  • 投稿日:2014年 7月 8日(火)21時59分35秒
  • 返信
 
matsumo様

お世話になります。
労いのお言葉と、またこの大曲を聴いていただいたご感想を下さりありがとうございます。
1、2楽章は確かにリバーブをかけ過ぎでした。

実は今回の3楽章では今までと違う処理が一つ入っています。
前々からノイズを除去すると音源本来の周波数特性の貧しさが顕在化するという問題がありまして、イコライジングは必須だったのですが、最近になって私が作っているノイズ除去ソフトの基礎理論を作られた村岡博士がイコライジングの手法も込みで論文にまとめられました。
http://ci.nii.ac.jp/naid/110009595643

それを行うツールを作って周波数特性を補正したのが今回のリマスターになります。
ちなみに、イコライジングをしていない音源が
http://firestorage.jp/download/faa8f2b129bfcb3f611da321a8f464bd5fd1aa2a
です。特に強音部分の高域の伸びが違うと思います。聞き比べて頂けますと幸いです。

  • [326]
  • Re:リマスター

  • 投稿者:matsumo
  • 投稿日:2014年 7月 8日(火)18時15分3秒
  • 編集済
  • 返信
 
休日開発者さん、こんにちは

フルトヴェングラーの交響的協奏曲の全3楽章のノイズ除去の完成、おめでとうございます! 全3楽章完成と言うことで、第1楽章から第3楽章までの全部を聴かせていただきました。

全体的な感想としては、雑音はよく抑制されており、聴きやすいですが、音としては高域が出ていなくて、音がにぶい感じです。また、響きもありすぎな感じですし、ピアノの音も、あまりピアノっぽい感じはしません。

このため、theta氏が以前にupした音源を聴いてみると、こちらはSP雑音に似た感じの雑音がひどく、これでは音楽を聴くのは困難だと思いますが、それでも、結構、高音が出ており、ノイズ除去のものと音がかなり異なる感じです。

以上より、theta氏の音源とノイズ除去のものを合わせて2で割ったような音のものが欲しいと思いました。

http://matsumo.seesaa.net/


  • [325]
  • リマスター

  • 投稿者:休日開発者
  • 投稿日:2014年 7月 6日(日)21時30分26秒
  • 返信
 
ご無沙汰しております。

フルトヴェングラーの交響的協奏曲の第三楽章にノイズ除去等のリマスターをしました。

http://firestorage.jp/download/532c56787deeeecdb19304b6f69d07990aa2104b

  • [324]
  • Re: コンツェルトハウスの「死と乙女」(ステレオ)

  • 投稿者:アマデー
  • 投稿日:2014年 7月 6日(日)18時12分57秒
  • 返信
 
Toshiharu様、matsumo様 ご返事ありがとうございました。

モノラルの1950年録音はWestminster (VICTOR)でCD化されてましたね。

一方、第2ヴァイオリンがヴァルター・ウェラーでの日本録音は、ドヴォルザークの
「アメリカ」やハイドンの「日の出」がステレオでCD化(DENON COCO-80414)されており、
ブラームスのピアノ5重奏やクラリネット5重奏、モーツァルトの「プロシャ王第1番」は
モノラル(OMAGATOKI OMCC-1006/7)でリリースされました。

ステレオの「死と乙女」がオリジナル音源からリリースされることを希望したいと思います。

  • [323]
  • RE:コンツェルトハウスの「死と乙女」(ステレオ)

  • 投稿者:matsumo
  • 投稿日:2014年 7月 5日(土)19時42分49秒
  • 編集済
  • 返信
 
1960年の来日時に日本コロンビア(DENON)に録音したものがLPで発売されていました。
その復刻と思われるCDが以下ですが、なぜか、モノラルです。

http://www.hmv.co.jp/news/article/1405260054/



  • [321]
  • コンツェルトハウスの「死と乙女」(ステレオ)

  • 投稿者:アマデー
  • 投稿日:2014年 7月 5日(土)06時54分13秒
  • 返信
 
久しぶりの投稿になります。
題名のLPが確か日本ウェストミンスター(?)から発売されていて、その昔知人から拝借した覚えがあります。
これってCD化されていたのでしょうか?もしくは、Wave他でどこかに落ちてないでしょうか?

  • [320]
  • LP「シューベルト:弦楽四重奏曲第10番」(ウィーンコンツェルトハウスSQ)

  • 投稿者:matsumo
  • 投稿日:2014年 7月 4日(金)18時28分8秒
  • 返信
 
「ウィーンコンツェルトハウス四重奏団」が「シューベルト:弦楽四重奏曲第10番」を演奏・録音したLP(東芝音楽工業)を再生・録音・編集したWAVE/FLACファイルです。

https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-akgz4zinjolsjdmbopcbbrgvvu-1001&uniqid=c200d090-65c0-4901-91e6-d80bf2ef451e


  • [319]
  • LP「マーラー:交響曲第4番」(メンゲルベルク指揮)

  • 投稿者:matsumo
  • 投稿日:2014年 6月27日(金)21時26分20秒
  • 返信
 
「ウィルヘルム・メンゲルベルク指揮アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団、ジョー・ヴィンセント(S)」が「マーラー:交響曲第4番」を演奏したコンサートの実況録音盤(アルミ・アセテート原盤)より作成されたLP(日本ビクター)を再生・録音・編集したWAVE/FLACファイルです。

https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-akgz4zinjolsjdmbopcbbrgvvu-1001&uniqid=595e3bd2-2c38-4d04-b9de-ecdb217383f7


  • [318]
  • ソノシート”ベルディ:歌劇「椿姫」ハイライト”(金子登指揮)

  • 投稿者:matsumo
  • 投稿日:2014年 6月20日(金)16時35分8秒
  • 返信
 
「金子登指揮東京フィルハーモニー交響楽団、大谷列子(列は「サンヅイ+列」)(S)、宮本正(T)、藤原歌劇団」が演奏・録音した”ベルディ:歌劇「椿姫」ハイライト”のソノシート(ビクター出版株式会社)を再生・録音・編集したWAVE/FLACファイルです。

収録されている曲は「前奏曲、乾杯の歌、ああそは彼の人か、二重唱、二重唱、プロヴァンスの海と陸、パリを離れて、終曲」です。

https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-akgz4zinjolsjdmbopcbbrgvvu-1001&uniqid=422c77de-20ba-485b-a318-5dd2e8be64df


  • [317]
  • 「TOSCANINI THE LIVE CONCERTS 1948-1952」おまけVHSテープ

  • 投稿者:matsumo
  • 投稿日:2014年 6月13日(金)19時48分58秒
  • 返信
 
「TOSCANINI THE LIVE CONCERTS 1948-1952」の10枚組LDが日本で発売された時は、何と12万円もしました! さすがに、それだと、まずいと思ったためか、LDの他に、30cm幅のLD棚、60ページ程の本が付いてきましたが、更に、予約時に映像の一部が入った「VHSテープ」が配布されました。
そのVHSテープの音部分です。

https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-akgz4zinjolsjdmbopcbbrgvvu-1001&uniqid=6e647eb4-a217-482e-b3e1-3cca13ee90d9


  • [316]
  • Re: LP”ワーグナー:楽劇「ワルキューレ」第1幕”(ワルター指揮)

  • 投稿者:くえ
  • 投稿日:2014年 6月 8日(日)21時52分32秒
  • 返信
 
VLCメディアプレイヤー、新しいPCに入れるの忘れていました。
あれは、何でもこい!のコーディックでしたよね。

> 私は「Lilith」と言うソフトを使っていますが、

さっそくインストールしましたが、GUIが格好いいですね。
一発で気に入りました。

他のリンクも有り難うございました。


  • [315]
  • LP「ヤナーチェック:タラス・ブリーバ」(ターリッヒ指揮)

  • 投稿者:matsumo
  • 投稿日:2014年 6月 6日(金)18時12分11秒
  • 返信
 
「ヴァツラフ・ターリッヒ指揮チェコフィルハーモニー管弦楽団」が演奏・録音した「ヤナーチェック:タラス・ブリーバ」のLP(日本コロンビア)を再生・録音・編集したWAVE/FLACファイルです。

https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-akgz4zinjolsjdmbopcbbrgvvu-1001&uniqid=58d7b271-bf0b-4599-96b3-91882dc4b602


  • [314]
  • Re: LP”ワーグナー:楽劇「ワルキューレ」第1幕”(ワルター指揮)

  • 投稿者:matsumo
  • 投稿日:2014年 6月 4日(水)19時11分58秒
  • 返信
 
くえさん、こんにちは

(1)FLACファイル再生

私は音ファイル(WAVE・mp3・FLAC等)、映像ファイル(mp4、AVI等)のいずれも、「VLCメディアプレーヤー」で再生しています。

http://www.videolan.org/vlc/index.ja.html

(2)WAVE←→FLAC変換

私は「Lilith」と言うソフトを使っていますが、
http://ringonoki.net/tool/music/lilith.php

そのほか、色々なソフトがあります。

http://www.gigafree.net/media/encode/

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10113619760


  • [313]
  • Re: LP”ワーグナー:楽劇「ワルキューレ」第1幕”(ワルター指揮)

  • 投稿者:くえ
  • 投稿日:2014年 6月 4日(水)13時15分10秒
  • 返信
 
matsumoさん、いつも有り難うございます。

> 「flacファイルのままで再生してチェック」

検索するとメディアプレイヤーで再生する方法があるようですね。

> 「flacファイルをWAVEファイルに変換し、そのWAVEファイルを使ってCDを作成してチェック」

なるほど、それが良さそうですね。
WAVEで一旦再生して、確認してから焼くと。

FlacからWAVEへの変換、エンコードソフトで、matsumoさんオススメがあれば、教えていただければ、幸いです。
(今までは、flacからいきなり焼く「Burn」というソフトを使っていました。^^;)

  • [312]
  • Re: CD焼きソフト

  • 投稿者:くえ
  • 投稿日:2014年 6月 4日(水)13時07分14秒
  • 返信
 
信一さん、情報有り難うございます。
インターバル設定は便利そうです。
さっそく試してみます。

>>309
> くえさん
> 私は下のソフトを使っています。トラック間のインターバルなども設定できるので便利してます。
> https://cdburnerxp.se/ja/
> それとwindows8.1にしてからの再生でお気に入りのソフトなんですが使い勝手と音質が両立しています。musicbeeって名前は悪いんですが、、(汗)
> http://getmusicbee.com/

  • [311]
  • Sempre Toscanini氏

  • 投稿者:matsumo
  • 投稿日:2014年 6月 1日(日)21時07分33秒
  • 返信
 
Youtubeにトスカニーニの録音をupし続けていた「Sempre Toscanini」氏、沈黙状態が7週間になりましたね。前回の時は休む旨が載っていましたが、今回は全く無しで、本日も沈黙が続いています。

http://matsumo.seesaa.net/


  • [310]
  • Re: LP”ワーグナー:楽劇「ワルキューレ」第1幕”(ワルター指揮)

  • 投稿者:matsumo
  • 投稿日:2014年 6月 1日(日)21時03分55秒
  • 返信
 
くえさん、こんにちは

私でしたら、まずは原因追及のために「flacファイルのままで再生してチェック」

問題なければ、「flacファイルをWAVEファイルに変換し、そのWAVEファイルを使ってCDを作成してチェック」

の順で行いますね。

いずれにしろ、後者でCDを作成した方が安心出来る感じがします。

http://matsumo.seesaa.net/


  • [309]
  • CD焼きソフト

  • 投稿者:信一
  • 投稿日:2014年 6月 1日(日)11時09分23秒
  • 返信
 
くえさん
私は下のソフトを使っています。トラック間のインターバルなども設定できるので便利してます。
https://cdburnerxp.se/ja/
それとwindows8.1にしてからの再生でお気に入りのソフトなんですが使い勝手と音質が両立しています。musicbeeって名前は悪いんですが、、(汗)
http://getmusicbee.com/

  • [308]
  • Re: LP”ワーグナー:楽劇「ワルキューレ」第1幕”(ワルター指揮)

  • 投稿者:くえ
  • 投稿日:2014年 5月31日(土)18時45分54秒
  • 返信
 
matsumoさま、またまた大好きな音源です。有り難うございます。
当時としては驚異的に録音のよい録音でしたよね。
焼いて聴くのが楽しみです。

ところで、先日ワルター・VPOのデータをCDに焼いたのですが、音が歪んでいました。
最近、こういう症状がちょくちょくあります。
おそらくPCトレイの物理的問題か、焼きこみソフトの問題のような気がします。
「Burn」というフリーソフトを使っています。
他にフリーソフトでflac形式が焼けるソフトをご存知ないでしょうか?
OSはWin7です。

掲示板の趣旨から外れた質問になってしまいました。
問題があれば、削除してください。

  • [307]
  • LP”ワーグナー:楽劇「ワルキューレ」第1幕”(ワルター指揮)

  • 投稿者:matsumo
  • 投稿日:2014年 5月30日(金)20時28分7秒
  • 返信
 
「ブルーノ・ワルター指揮ウィーンフィルハーモニー管弦楽団、ロッテ・レーマン(S)、ラウリッツ・メルヒオール(T)、エマヌエル・リスト(B)」が”ワーグナー:楽劇「ワルキューレ」第1幕”を演奏・録音したSPを復刻したLP(米セラフィム盤)を再生・録音・編集したWAVE/FLACファイルです。

https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-akgz4zinjolsjdmbopcbbrgvvu-1001&uniqid=2ec43986-2a71-47e7-9088-965a22cd63fe


  • [306]
  • LP”ヘンデル:オラトリオ「救世主」(グーセンス版)”(ビーチャム指揮)

  • 投稿者:matsumo
  • 投稿日:2014年 5月23日(金)19時36分40秒
  • 編集済
  • 返信
 
「トーマス・ビーチャム指揮ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団、同合唱団、ジェニファー・ヴィヴィアン(S)、モニカ・シンクレール(MS)、ジョン・ヴィッカーズ(T)、ジョルジョ・トッツィ(Bs)」らが演奏・録音した”ヘンデル:オラトリオ「救世主」”のLP(ビクター音楽工業)を再生・録音・編集したWAVE/FLACファイルです。

編曲者のユージン・エインズレー・グーセンス(1893〜1962)は有名な指揮者兼作曲家だったのですが、アグネス・チャンみたいな人達によって作られた法律により、世の中から抹殺されてしまった人で、この救世主の編曲は、「ヘンデルが現代に生きていれば」と言うコンセプトで行われたのだそうです。

https://onedrive.live.com/redir?resid=F5C4B648081CE735!2740&authkey=!AIB-EdoaBbZSORY&ithint=folder%2c.mp3


  • [305]
  • Re: LP「ブルックナー:交響曲第8番」(クナッパーツブッシュ指揮)

  • 投稿者:matsumo
  • 投稿日:2014年 5月22日(木)19時15分47秒
  • 編集済
  • 返信
 
Ponyashimaさん、こんにちは

ウェストミンスターの録音の日本での発売会社は、結構、変遷していますね。「シューベルト:弦楽四重奏曲全集」(コンツェルトハウスSQ.)のLPは東芝盤で持っています。

ウェストミンスターはオーストリアの占領中辺りで、ウィーンの音楽家達を使って録音していたようですが、演奏家にお金を払わなかったこともあるようで、コンツェルトハウスSQ.による「ベートーベン:弦楽四重奏曲全集」が一部しか録音されなかったのは、一銭も払わなかったためだったそうです。

なお、拙ホームページにはmp3ファイルですが、多数の曲の音楽ファイルがありますので、ぜひ、アクセスなさって下さい。

http://www.geocities.jp/matsumo22000/sound201/page99az01.htm


  • [304]
  • Re: LP「ブルックナー:交響曲第8番」(クナッパーツブッシュ指揮)

  • 投稿者:Ponyashima
  • 投稿日:2014年 5月22日(木)13時03分33秒
  • 返信
 
はじめまして。

日本ビクター盤、懐かしいですね。
拝聴いたします。

当時のビクター盤は、妙に帯電しやすくて苦労した覚えがあります。

件のブル8ですが、初めて手にしたのが日本コロンビア盤。
その後、中古で東芝盤を手に入れて、
当時のシステムにフィットしたのかよく聴いたものです。

ありがとうございました。

  • [303]
  • Re: LP「ブルックナー:交響曲第8番」(クナッパーツブッシュ指揮)

  • 投稿者:matsumo
  • 投稿日:2014年 5月18日(日)20時23分25秒
  • 編集済
  • 返信
 
くえさん、thetaさん、こんにちは

喜んでいただいたようで、良かったです!

この録音は初期CDでも持っています。しかしながら、それから随分、経って、確か、今から10年位前に、日本人によってオリジナルテープが発見されて、素晴らしい音質になったと評判になりましたね。

さて、クナッパーツブッシュ指揮のLPで思い出すのは、多分、信一さんはご存知ではないかと思いますが、東芝だったかから発売された女性ヌードのジャケットのものです。残念ながら(笑)、私は持っていませんが(当時は、とても買う勇気がありませんでした)、中古レコード店でも見たことがありません。多分、ほとんど売れなかったのでしょうね。

http://matsumo.seesaa.net/


  • [302]
  • Re: LP「ブルックナー:交響曲第8番」(クナッパーツブッシュ指揮)

  • 投稿者:theta
  • 投稿日:2014年 5月18日(日)16時56分32秒
  • 返信
 
matsumo様、きかせていただきました。
これは、今まで私がきいたこの演奏の音源の中で、最も素晴らしいものです。
他に何も言うことはありません。本当にありがとうございました。

  • [301]
  • Re: LP「ブルックナー:交響曲第8番」(クナッパーツブッシュ指揮)

  • 投稿者:くえ
  • 投稿日:2014年 5月17日(土)23時50分43秒
  • 返信
 
いつも有り難うございます。
クナのブル8を聴くこと自体久しぶりですが、matsumoさまの復刻とあれば期待大です。
パヴァリアのスタジオ、デッドで、渋い録音でしたよね(って私はウエストミンスターの復刻CDでしか知らないのですが。汗)。
ディスクに焼いて聴くのが楽しみです。

戻る