パブリック・ドメイン&ヒストリカル・クラシック2発言0550−0451(2015)


  • [0]
  • パブリック・ドメイン&ヒストリカル・クラシック 2

  • 投稿者:信一
 
パブリック・ドメインになったクラシックの歴史的音源についての、自由な情報交換の掲示板です。

  • [500]
  • LP「ブルックナー:交響曲第7番」(シューリヒト指揮)

  • 投稿者:matsumo
  • 投稿日:2015年 2月27日(金)17時57分2秒
  • 返信
 
「カール・シューリヒト指揮ハーグフィルハーモニー管弦楽団」が「ブルックナー:交響曲第7番」を演奏・録音したLP(米・ノンサッチ盤)を再生・録音・編集したWAVE/FLACファイルです。

https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-akgz4zinjolsjdmbopcbbrgvvu-1001&uniqid=c7972e4e-7626-4613-9f71-c6d5ea659629


  • [499]
  • LP「J.S.バッハ:無伴奏バイオリンソナタとパルティータ」全曲

  • 投稿者:matsumo
  • 投稿日:2015年 2月20日(金)17時48分17秒
  • 返信
 
ジョルジェ・エネスク(vn)が「J.S.バッハ:無伴奏バイオリンソナタとパルティータ集」全曲を演奏・録音したLP(米オリンピック盤)を再生・録音・編集したWAVE/FLACファイルです。

この録音は既にtheta氏よりオリジナルLPからのものが2種類、upされていますが、骨董っぽい音の方が有り難みや想像の余地があると言う方向けのものです。

https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-akgz4zinjolsjdmbopcbbrgvvu-1001&uniqid=6d609df2-6647-4f36-8778-67bf9f8c4387


  • [498]
  • 大二重奏曲、有難うございました

  • 投稿者:st
  • 投稿日:2015年 2月14日(土)03時51分44秒
  • 返信
 
ダウンロードしました。 いつも有難うございます。

シューベルトは、2台のピアノだけでも十分交響曲的効果が得られたので、
あえて交響曲にする必要は無いと思ったのかも知れません。


  • [497]
  • LP”シューベルト:ソナタハ長調「大二重奏曲」”(ブレンデルほか)

  • 投稿者:matsumo
  • 投稿日:2015年 2月13日(金)18時34分37秒
  • 返信
 
「アルフレート・ブレンデル(pf)、イヴリーン・クロシェ(pf)」が演奏・録音した”シューベルト:ソナタハ長調「大二重奏曲」”のLP(日本コロンビア)を再生・録音・編集したFLAC/WAVEファイルです。

https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-akgz4zinjolsjdmbopcbbrgvvu-1001&uniqid=b92b22e6-39a3-4bbd-b82f-14323359d859


  • [496]
  • 2台のピアノがまるでオーケストラ !

  • 投稿者:st
  • 投稿日:2015年 2月 9日(月)16時37分40秒
  • 編集済
  • 返信
 
大二重奏曲、
これはモーツアルトの名曲のようなピアノソナタの延長線上にある
ものではなく、シューベルト自身のソナタの延長線上にもない、
別世界のものです。ソナタの世界に次元を1つ加えたような---。
ブレンデルとクロシェがピアノを大きく離して、まるでオーケストラの
ように演奏しています。事実、オーケストラを聞いているような
錯覚に陥りました。驚くべき名曲です。次回はFlacでお願いします。

  • [495]
  • Re:ガスタイン交響曲、素晴らしいですね

  • 投稿者:matsumo
  • 投稿日:2015年 2月 8日(日)20時20分7秒
  • 返信
 
stさん、こんにちは

アマゾンを「シューベルト 連弾」で検索かけてみると、結構、CDが出ていますね。4枚組まで出ていますし。ちなみに、私が持っているLPでは、「アルフレート・ブレンデル(pf)、イヴリーン・クロシェ(pf)」によるもの以外に、「イエルク・デムス(pf)、バドッラ・スコダ(pf)」のものがあります。

なお、下の「3」の「大二重奏曲」ですが、mp3ファイルでよければ、以下のURLにあるので、ダウンロードの上、お聴き下さい。

https://onedrive.live.com/redir?resid=F5C4B648081CE735!2883&authkey=!AMBcDisX6WrSL2E&ithint=folder%2cmp3


  • [494]
  • ガスタイン交響曲、素晴らしいですね

  • 投稿者:st
  • 投稿日:2015年 2月 8日(日)12時30分49秒
  • 返信
 
なるほど、いいですね。ガスタイン交響曲。4手のソナタというのは、
ブラームスのピアノ協奏曲第1番もそうですし、交響曲に近いのかも
しれません。シューベルトは連弾王で、多くの連弾作品を残したと知り
驚きました。その中から、まず以下の作品を聞いてみようと思います。

    1. 4手連弾のための幻想曲ヘ短調op.103,D.940
    2. 4手連弾のためのアレグロ イ短調op.144,D.947「人生の嵐」---済
    3. 4手連弾のためのソナタ ハ長調op.140,D.812「グラン・デュオ」
  4. 3つの軍隊行進曲 D.733、作品51





  • [493]
  • Re:matsumoさん、いつもUP有難うございます。

  • 投稿者:matsumo
  • 投稿日:2015年 2月 7日(土)20時59分1秒
  • 返信
 
stさん、こんにちは。お気に召されたようで良かったです!

>ピアノソナタ
シューベルトの曲がお好きなようですね。私がピアノソナタで最も好きなのは、最後の第21番です。

>連弾曲
シューベルトの連弾曲って、結構、ありますよ。最も有名なのは「軍隊行進曲第1番」だと思います。この曲はオーケストラ用に編曲もされていますし。また、4手のための”ソナタ ハ長調『大二重奏曲』”は以前はガスタイン交響曲の原曲とのことで、バイオリニストのヨーゼフ・ヨアヒムが管弦楽編曲したものがあり、もし、ご興味があれば、私のホームページにmp3ファイルがありますので、ダウンロードの上、お聴き下さい。なお、”ソナタ ハ長調『大二重奏曲』”は、その内に、WAVE/FLACファイルをupする予定です。

http://www.geocities.jp/matsumo22000/sound201/page99az01.htm


  • [492]
  • matsumoさん、いつもUP有難うございます。

  • 投稿者:st
  • 投稿日:2015年 2月 7日(土)10時35分23秒
  • 返信
 
4手や2台のためのソナタはモーツァルトだけしか名曲は無いと思っていたのですが、
まさかシューベルトにあるとは----勉強不足でした。シューベルトのソナタはLPで
たくさん持っていたのに、落ちていました。D.958が一番好きですが、シューベルト
は演奏者によって大分変ります。リヒテルのD.664ゃギレリスのD.784、D.850は大変
素晴らしい演奏で、D.958からD.960のソナタと同じレベルになります。




  • [491]
  • LP”シューベルト:アレグロ イ短調「人生の嵐」”(ブレンデルほか)

  • 投稿者:matsumo
  • 投稿日:2015年 2月 6日(金)20時57分56秒
  • 返信
 
「アルフレート・ブレンデル(pf)、イヴリーン・クロシェ(pf)」が演奏・録音した”シューベルト:アレグロ イ短調「人生の嵐”のLP(日本コロンビア)を再生・録音・編集したFLAC/WAVEファイルです。

https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-akgz4zinjolsjdmbopcbbrgvvu-1001&uniqid=42871e8e-31fb-48c1-806c-f5ce170ab713


  • [490]
  • Re: ”シューベルト:歌曲集「白鳥の歌」”(ヒュッシュ)

  • 投稿者:信一
  • 投稿日:2015年 2月 4日(水)05時24分5秒
  • 返信
 
今ひとつ理解してなかったのですが、一度LPで発売されたことがあるんですか!
それなら聞ける可能性が高いですね。
どなたか有志がアップしていただくことを期待したいですが、、、、
ただ、リートファンってどのくらいいるんでしょう?こころもとないですね。



  • [489]
  • Re: ”シューベルト:歌曲集「白鳥の歌」”(ヒュッシュ)

  • 投稿者:matsumo
  • 投稿日:2015年 2月 2日(月)17時54分51秒
  • 返信
 
信一さん、こんにちは

以前に書かせていただきましたが、1963年のNHK録音をLP化した「白鳥の歌」(小林道夫(pf))は日本ビクターのLPで販売されていましが、例の新星堂のヒュツシュ全集CDの際は、小林氏が弾き間違いのために復刻を拒否しているとのことで、販売されませんでした。既に著作隣接権は切れているので、小林氏が反対してもどこかの会社がLPからの復刻を行ってくれるといいのですが。ダイレクト・トランスファー辺りでやってくれないでしょうかねえ。

http://matsumo.seesaa.net/


  • [488]
  • Re: ”シューベルト:歌曲集「白鳥の歌」”(ヒュッシュ)

  • 投稿者:信一
  • 投稿日:2015年 2月 1日(日)18時41分2秒
  • 返信
 
MATSMOさん

アップありがとうございます。早速聞かせていただきました。音質の劣化は惜しい気がしますが、50代に入ったばかりのヒッシュの声は30年代の歌とほとんど変わらない見事なものです。ナチの件がなければ、LP時代にほとんどの歌曲録音をメジャーのレーベルにおこなったことでしょう。
それにしても、テープ時代に入るとNHKのアーカイブは見事な音で残っているのに、、、たった3年の違いで、、、、本当に惜しいですね。
60年代に映像だけでなく音も残されていないのでしょうか?突然現れるような予感もあるのですが、、、



  • [487]
  • ”シューベルト:歌曲集「白鳥の歌」”(ヒュッシュ)

  • 投稿者:matsumo
  • 投稿日:2015年 1月30日(金)14時56分43秒
  • 返信
 
ゲルハルト・ヒュッシュは、ナチス・ドイツ時代にはナチス党歌やプロパガンダ歌曲を吹き込んだことから、第二次世界大戦後にはナチス協力者とみなされ、第二次世界大戦後はほとんどドイツで活動することが出来きなかったそうで、その代わりに、何回か来日し、コンサートのほか、東京芸術大学で教鞭をとっていたのだそうです。このため、第二次世界大戦後の正規録音は、日本以外ではほとんど無いのでは思っています。

前述のごとく、氏の初来日は1952年で、その際はコンサート以外に、日本ビクターのスタジオにて、”シューベルト:歌曲集「白鳥の歌」”の全曲録音(SP盤)が行われました。これは、第二次世界大戦前に、「ゲルハルト・ヒュッシュ(Br)、ウド・ミュラー(pf)」により”シューベルト:歌曲集「美しき水車小屋の娘」”と”シューベルト:歌曲集「冬の旅」”の録音が行われましたが、残りの”シューベルト:歌曲集「白鳥の歌」”は「セレナード、別離、漁師の娘、海辺にて、影法師、鳩の使い」(ウド・ミュラー(pf)、ジェラルド・ムーア(pf))のみしか録音されなかったためだとと思います。また、これとは別に、前述のごとく、SP盤と同じ演奏者によりNHKのスタジオにて「冬の旅」と「白鳥の歌」がビニコード盤への録音が行われ、中波ラジオにて放送されました。しかしながら、この時は全曲であったか、抜粋であったかは不明です。このビニコード盤中の再生が可能であったものがキングレコードよりCDで発売され、その中には、「冬の旅」の抜粋のほか、「白鳥の歌」の抜粋(愛のたより、春のあこがれ、セレナード、別れ、アトラス、彼女の絵姿、影法師、鳩の使い)が収録されていました。この白鳥の歌の抜粋に、残りの曲を先のSP盤の復刻CD(新星堂)より選択して、両者が混合した”シューベルト:歌曲集「白鳥の歌」”のFLAC/WAVEファイルを作成しました。

https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-akgz4zinjolsjdmbopcbbrgvvu-1001&uniqid=c10e4b7b-3f4b-4504-a8b0-1f0036903e3e


  • [486]
  • FLACありがとうございました。

  • 投稿者:st
  • 投稿日:2015年 1月25日(日)18時20分17秒
  • 返信
 
matsumoさん、お察し下さいましての早速のUPありがとうございました。すべてダウンロードさせて頂きました。今後もmatsumo's Home Pageを利用させて頂きます。

  • [485]
  • Re:matsumoさんありがとうございました。

  • 投稿者:matsumo
  • 投稿日:2015年 1月25日(日)17時17分31秒
  • 編集済
  • 返信
 
stさん、こんにちは

気に入っていただけたようで、良かったです。

「著作権切れ、パブリックドメインの歴史的音源」は最近ではflacファイルもupされていますね。また、flacファイルはyungくん氏のサイト以外に、「The Music Parlour」、「33 toeren klassiek」 でもドンドンupされていますね。

mp3ファイルってよくできていて、私の駄耳ではWAVEファイルと比較するとやや音が薄いと感じますが、一方だけ聴くと、区別がつかないです。と言っても、精神的にはWAVEファイルの方が良いですが。

と言うことで、ブラームス:ピアノ協奏曲第1番[ウィルヘルム・バックハウス(pf),カール・ベーム指揮ウィーンフィルハーモニー管弦楽団録音:1953年]のFLAC/WAVEファイルを以下にupしましたので、ぜひ、ダウンロードしてください。なお、このファイルは金曜日に削除する予定です。

https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-akgz4zinjolsjdmbopcbbrgvvu-1001&uniqid=2e49b4fa-55af-40fc-9397-4940012f2314


  • [484]
  • Re: ”シューベルト:歌曲集「冬の旅」”(ヒュッシュ)

  • 投稿者:信一
  • 投稿日:2015年 1月24日(土)20時28分26秒
  • 編集済
  • 返信
 
情報有り難うございます
これはNHKテレビの世紀のという音楽番組で、ビデオにとって持っていました。
すっかり忘れていましたが、久しぶりに見れて感激です。
60歳をこえた歌で、まるでとなりの家のおじいさんが昔話をするような歌い方、こちらも童心にかえって聞くことができ、楽しい時間をえることができました。
TUBEは本当に貴重ですね。



  • [483]
  • matsumoさんありがとうございました。

  • 投稿者:st
  • 投稿日:2015年 1月24日(土)18時40分9秒
  • 返信
 
matsumoさん、はじめまして
ブラームス:ピアノ協奏曲第1番
[ウィルヘルム・バックハウス(pf),カール・ベーム指揮ウィーンフィルハーモニー管弦楽団録音:1953年 mp3
をダウンロードさせていただきました。CD復刻を持っていたのですが、音質がひどくて
、良質のものがないかと探したところ、2012年にUPされていたようですので、もしかしてとmatsumo's Home Pageを検索したところ、ありました。当時はflacでしたので、残念です。バックハウスのベーゼンドルファーの音色が、CDプレーヤーでのCDの再生では殆どでません。Flac等にすると、少々でてきます。LPからのmp3ではどうなるかと心配
でしたが、レコード再生を100点とするとCD復刻のFlacは70点、LPからのmp3は85点でした。
御存じのようにベーゼンドルファーは特殊な構造のピアノで、その音色は独特です。また、CD復刻はオーケストラの音がざらつき、ピアノは音色は出ていますが、切れ味が甘くなっています。LPからのmp3は問題ありませんでした。ありがとうございました。

ところで、良質のものがないかと探しているとき、驚くべき音源に出会いました。
それは 1932年録音の指揮エイドリアン・ボールト BBC交響楽団 のもので下記サイト
にあります。雑音もなく、まるでステレオ録音かと思うほどです。ピアノの音は現在
の下手な録音より良質です。これはLPからのmp3と同じ85点です。
http://classicalmusicmp3freedownload.com/ja/index.php?title=%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8

  • [482]
  • Re: ”シューベルト:歌曲集「冬の旅」”(ヒュッシュ)

  • 投稿者:matsumo
  • 投稿日:2015年 1月24日(土)09時01分55秒
  • 返信
 
信一さん、こんにちは

そういえば、ゲルハルト・ヒュッシュが1963年に小林道夫氏のピアノで「シューベルト:白鳥の歌」中の3曲を歌っている映像がyoutubeにありました。確か、この音声部分を使って、日本ビクターが全曲をLP化しました。

それにしても、小林氏のあまりの若さと、ヒュッシュが楽譜を見ながら歌っているのには驚きました。

http://matsumo.seesaa.net/


  • [481]
  • Re: ”シューベルト:歌曲集「冬の旅」”(ヒュッシュ)

  • 投稿者:信一
  • 投稿日:2015年 1月23日(金)20時25分40秒
  • 返信
 
MATSMOさん

詳細な説明とアップありがとうございます。自分の記憶とは違って、かなり雑音が入って劣化していますね。ただ、表現は訴えかけの強いもので、得るところが多いです。ホッターは年をとるにしたがって客観的になったと言っていましたが、ヒュッシュは逆ですね。
若いころの演奏もスタンダードと言われながら、似たような歌い手がいない不思議な歌手でしたが、この日本の演奏も語り部のような感触で無二の歌です。
有難うございました

  • [480]
  • ”シューベルト:歌曲集「冬の旅」”(ヒュッシュ)

  • 投稿者:matsumo
  • 投稿日:2015年 1月23日(金)14時50分48秒
  • 編集済
  • 返信
 
東芝GR盤LPの解説書の中にゲルハルト・ヒュッシュに対するインタビューが載せられており、その中で、ヒュツシュは1932年の”シューベルト:歌曲集「冬の旅」”のSP録音の時は、SPの収録時間が短いため、1曲あるいは2曲を片面に収めるため、一部の曲では速く歌わなければならなかったり、第1曲では一部を省略した旨が述べていました。すなわち、1932年のSP録音は普通に歌うより、速く歌った曲が何曲かあった訳です。

そして、ヒュッシュは1952年に来日し、各地で公演したほか、NHKのスタジオでビニコード盤(アルミ円盤にビニール塗料を塗布したもの)に、「冬の旅」と「白鳥の歌」の録音を行い、それが後に放送に使われました。ビニコード盤は経年変化が激しかったそうですが、その中で再生可能だったものが、1986年にキングレコードよりCDで発売されました。なお、この時に2つの歌曲集の全曲が録音されたのか、抜粋だったのか不明ですが、いずれにしろ、CD化されたのは「冬の旅:10曲」、「白鳥の歌:8曲」のみでした。

歌曲集の一部のみだと聴き応えがないので、このCDの10曲と、残りの曲は1932年のSP盤から復刻したCD(新星堂)から選んだものと合わせて、「ゲルハルト・ヒュッシュ(Br)、マンフレッド・グルリット(pf)、ウド・ミュラー(pf)」が演奏・録音した”シューベルト:歌曲集「冬の旅」”を作成しました。

なお、1952年の録音は、「おやすみ、菩提樹、郵便馬車、カラス、嵐の朝、幻、道しるべ、勇気、幻の太陽、辻音楽師」です。

https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-akgz4zinjolsjdmbopcbbrgvvu-1001&uniqid=3f8a69b7-1296-4045-9522-fad4f57bd3d0


  • [479]
  • Re: ゲルハルト・ヒュッシュの日本録音

  • 投稿者:信一
  • 投稿日:2015年 1月18日(日)14時16分5秒
  • 返信
 
MATSUMOさん

いずれの音源も持っていません。新星堂のサンプルCDで国内録音があるのをしりましたサンプルは1分程度のさわりを何曲が載せていたのですが、録音状態と演奏の品格に参っていました。
アップ楽しみに待ってます。

声楽のハイレゾ化、気に入っていただいてうれしいです。わずかの差かもしれませんが、声楽好きには,生死を分ける差じゃないかと思います(笑)

スペルビアはあの時代の歌手の中ではヴァランとならんで、好きな歌手です。あらえびすの面も向けられぬ烈々たる歌い手という評がぴったりの歌で、生まれながらにしてその歌が出来上がっていたと感じる数少ない歌手です。まさか映像があるとはおもいませんでした。たったいまTUBEで見ました! 情報ありがとうございます。




  • [478]
  • ゲルハルト・ヒュッシュの日本録音

  • 投稿者:matsumo
  • 投稿日:2015年 1月17日(土)21時42分16秒
  • 編集済
  • 返信
 
信一さん、こんにちは

ゲルハルト・ヒュッシュの日本録音(グルリット(pf)・指揮)ですか。私が持っているものは以下の通りです。

(1)シューベルト:歌曲集「白鳥の歌」より6曲、他2曲
  ヴォルフ:3曲、R.シュトラウス:3曲・・・・・・・・白ジャケットのLP

(2)シューベルト:歌曲集「冬の旅」より10曲
  シューベルト:歌曲集「白鳥の歌」より8曲・・・キングレコードのCD(放送局録音)

(3)シューベルト:歌曲集「白鳥の歌」・・・・・・・・・・新星堂のCD[(1)の全曲]

(4)シューベルト:2曲、ヴォルフ:3曲、R.シュトラウス:3曲・・・新星堂のCD[(1)と同]
  バッハ:カンタータ第56番

(5)シューベルト:歌曲集「白鳥の歌」・・・・・・・・・・[(3)と同]
  バッハ:カンタータ第56番・・・・・・・・・・・・・・[(4)と同]
  シューベルト:2曲、ヴォルフ:6曲、R.シュトラウス:4曲・・・日本ビクターのCD[(4)とほぼ同]

(6)ブラームス:4つの厳粛な歌、他5曲・・・ユニバーサルのCD・・・小林道夫(pf)

「白鳥の歌」は小林道夫(pf)とのLPも聴きたいのですが、小林氏が間違えた箇所があることから、氏が復刻を許可しないとの話を聞いたことがあります。

(5)は2005年、(6)は2014年に発売されたものですので、もしかして、信一さんもお持ちかもしれませんので、1986年発売の初期CDの(2)はいかかですか。これ、NHKが放送用にアセテート盤にスタジオ録音したもので、全曲を録音したのか、抜粋だったかわかりませんが、再生できたものをCD化したのだそうです。私はこれで、以前の録音と合わせた「冬の旅」と「白鳥の歌」の合成版を作りました。既にmp3ファイルはホームページにupしていますので、どのようなものか、ご確認下さい。

と言うことで、これでよろしければ、来週か再来週にflacファイルをupします。

http://www.geocities.jp/matsumo22000/sound201/page99az01.htm


  • [477]
  • Re:ハイレゾ ファイナル?

  • 投稿者:matsumo
  • 投稿日:2015年 1月17日(土)21時18分52秒
  • 返信
 
信一さん、こんにちは

音ファイルの作成及びup、どうも有り難うございます。早速、聴かせていただきました。と言うか、あまりに素晴らしいので、3回、続けて聴いてしまいました。さて、以下に感想を書きます。

スペルヴィア:この歌手のCDは持っていますが、こんなに素晴らしい歌手だったのかと驚きました。ともかく、音が前に出ていますね! 私はパールのCD、音が貧しい感じで好きではないですが、ここまできちんとした音になるのですね!
ちなみに、氏の残したものでは、映画「EvanSong」の中で、ミミの歌を歌っている場面が好きです。

ファーラー:2種のものでは、ハイレゾの方が圧倒的にいいですね。逆に、録音したままのものは音が籠もっている感じがします。それにしても、氏の歌はプッチーニが米国に行った際に聴いた筈ですので、これがプッチーニの時代の表現と言うか、この時代の演奏なのでしょうね。逆に言うと、これと異なるものは、楽譜をきちんと読めていないと言うことですね。

フィッシャー:こちらは極めてまっとうに聞こえました。

ホッター:これも音が前に出ている感じですね。この曲は大好きな曲の1つで、ホッターもしみじみ歌っている感じですね。

レーマン:おお、今や完全に消滅してしまったオブリガート・バイオリンではないですか!! レーマンの声って、もっと鋭い感じを持っていましたが、この録音では結構、甘い感じですね。ともかく、素晴らしいです!!

http://matsumo.seesaa.net/


  • [476]
  • ハイレゾ ファイナル?

  • 投稿者:信一
  • 投稿日:2015年 1月17日(土)10時55分57秒
  • 返信
 
Masumoさん
声楽のハイレゾ化したものをアップします。音源として仮借なく針音が入っているものしか持っていないので(爆笑) ききずらい場合は適宜ノイズカットしてください。
ファーラーは適当な音源がなかったので、HMV蓄音機157でSPを再生してハイレゾマイク録音→生録音、それを44.1にダウンコンバートして、さらにハイレゾ化したものの2種類をのせました。
まぁ1910年代の機械吹き込みですから、差といってもわずかなものですが、ラッパ臭さがなくなってリアリティがあるとおもいます。
その他は、スペルビアやレーマンは電気録音初期、ストレートの復刻の真珠が音源です。
ホッターはCHARMのものです。
http://yahoo.jp/box/Vxx-HT
フィッシャーだけはノイズリダクションされたEMI?のものです。
私の環境では、スペルビア,レーマンは声の質についてですがテープ録音に匹敵するリアリティがあって鳥肌ものに聞こえます。

ところで、ヒッシュの日本録音、コルトーの日本録音と並んで私のあこがれの演奏です。もしお持ちならアップしていただけると本当にうれしいです。

  • [475]
  • Re: ハイレゾ化 シャコンヌ2種とリパッティ ショパンワルツ

  • 投稿者:matsumo
  • 投稿日:2015年 1月17日(土)10時19分12秒
  • 編集済
  • 返信
 
信一さん、こんにちは

円舞曲集(1950年)の雑音、信一さんのおっしゃる通り、アセテート盤のノイズっぽい音ですね。これ、正規録音ではなく、放送局の実況録音をLP化したのであれば、アセテート盤の可能性が高いですね。NHKも1952年のゲルハルト・ヒュッシュの「冬の旅」のスタジオ録音はアセテート盤でしたし。

https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-akgz4zinjolsjdmbopcbbrgvvu-1001&uniqid=2e461695-b77a-4724-90f8-8d55a5218e28


  • [474]
  • Re: ハイレゾ化 シャコンヌ2種とリパッティ ショパンワルツ

  • 投稿者:信一
  • 投稿日:2015年 1月16日(金)19時41分31秒
  • 返信
 
matsumoさん
>
> 円舞曲集、聴かせていただきました。ピアノ自体は非常にブリリアントな感じですが、ニュアンスみたいのが少なく感じました。それ以外としては、SP雑音みたいのが非常に気になり、曲を聴くには向かないと思いました。この時代でしたら、録音テープは実用化されていた筈ですから、当然、元は録音テープですよね。
>
雑音のことは当然として受け取っていましたが(爆笑) たしかにテープ録音だった?んですよね
SP雑音というよりアセテート録音の雑音のようにもきこえますが、、、
ニュアンスの不足については同感です。たぶんオリジナルの持っている高域を倍増した結果でしょう。EMIかなんかででている音源に施せばまた違ったことになったのではとおもいますが、もういいやと言うのが私の本音です。

  • [473]
  • LP”シューベルト:歌曲集「冬の旅」”(ホッター)

  • 投稿者:matsumo
  • 投稿日:2015年 1月16日(金)17時12分40秒
  • 返信
 
「ハンス・ホッター(BsBr)、エリック・ウェルバ(pf)」が演奏・録音した”シューベルト:歌曲集「冬の旅」”のLP(日本ポリドール)を再生・録音・編集したWAVE/FLACファイルです。

https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-akgz4zinjolsjdmbopcbbrgvvu-1001&uniqid=2e461695-b77a-4724-90f8-8d55a5218e28


  • [472]
  • Re: ハイレゾ化 シャコンヌ2種とリパッティ ショパンワルツ

  • 投稿者:matsumo
  • 投稿日:2015年 1月16日(金)17時06分16秒
  • 返信
 
信一さん、こんにちは

円舞曲集、聴かせていただきました。ピアノ自体は非常にブリリアントな感じですが、ニュアンスみたいのが少なく感じました。それ以外としては、SP雑音みたいのが非常に気になり、曲を聴くには向かないと思いました。この時代でしたら、録音テープは実用化されていた筈ですから、当然、元は録音テープですよね。

http://matsumo.seesaa.net/


  • [471]
  • Re: ハイレゾ化 シャコンヌ2種とリパッティ ショパンワルツ

  • 投稿者:信一
  • 投稿日:2015年 1月16日(金)14時13分32秒
  • 編集済
  • 返信
 
THETAさん
感想ありがとうございます。
好き好きは別にして,画期的な音なのは間違いないところです。犬の宣伝にかかったら画期的な高音質と謳われるでしょう。(爆笑)
ただ、別物を作ってしまったとするなら罪深いところですし私の本意でもありません。
別のスレッドでも触れましたが、今回の方法はソースの状態がいい時に効果を発揮するようです。初期ステレオ録音なんか良さそうですが、もう一チャンネル作る元気もお金もないので、できないし、、モノラルだと、興味がどうしても悪い録音にいってしまうので(笑)
まぁ万人向けにアップしていくというのはどうかな? ここで打ち止めがいいところですね
それから、疑念がある以上,方法論についての説明は遠慮します。今後この手のご質問は控えていただくようお願いします。
また、今週の日曜までにこれまでアップしたファイルはすべて破棄します。

  • [470]
  • Re: ハイレゾ化 シャコンヌ2種とリパッティ ショパンワルツ

  • 投稿者:theta
  • 投稿日:2015年 1月16日(金)06時11分15秒
  • 返信
 
信一さん、

ハイレゾによるエネスコのクロイツェルとシャコンヌ2種、リパッティのワルツきかせていただきました。

エネスコは、ヴァイオリンの音が凄いことになっていますね(笑)ここまで真に迫っていると怖いくらいです。ただ、クロイツェルは盤面ノイズがかなりうるさく感じられます。ハイレゾ化で元々大きいノイズがさらに増幅された感があります。これは私の提供した音源の問題ですね、むしろ(笑)。ヴァイオリンとピアノの音そのものはいいんですけど。きく側に忍耐を要しますね。別のいいソースを何とか探し出していずれご提供します。

シャコンヌ2種。1は最初に公開したもの。2はブログで公開した別音源ですよね。もともと、盤質が良好で音がしっかり入っているのは1で、その良さがハイレゾ化でさらに明確に出ていると思います。これは成功ですね。2は盤質も音録りも1に比べて見劣りしますが、音そのものに1にはない含みや味があるのがいいところでした。ハイレゾ化ではその辺の良さはあまり感じられず、1と比べて冴えない印象だけが残った感じです。

「同じようにきこえる」とのmatsumoさんのご感想ですが、どちらもコンチネンタル盤からの復刻で、プレスや再生法が違うだけですから、その意味では同じでしょうね(笑)ですが、有名な京都ラヴォーチェの復刻版、グリーンドア、仏forgotten recordなどの同じコンチネンタル盤復刻を並べて比べてみると、それぞれ同じはずなのに歴然と違うのが面白いところです。

リパッティは、ブザンソンのライブは元の録音そのものが貧弱なので、この方法にはあまりフィットしない音源だと思います。ただ、異常に浮世離れ、人間離れした演奏にきこえてこれもある意味怖い音ですね。はまったら抜けられないかもしれません(笑)とはいえ、正統的なハイレゾ化のソースとしては、コロンビア録音のワルツやバッハのパルティータあたりが適切かなと思います。

ここまできかせていただいた感じだと、成功はソースの元々の情報量と密度にかかっている感じがします。元の音が薄いと、いい音「すぎる」感じが明らかに出てきますね。またソースの悪い面も増幅されてきこえるように思います。

あ、そうだ、信一さん、お問い合わせの件ですが、音源提供者によると「企業秘密」だそうです(笑)別のところでこっそりお伝えします。

  • [469]
  • Re: Re:ハイレゾ化 シャコンヌ2種とリパッティ ショパンワルツ

  • 投稿者:信一
  • 投稿日:2015年 1月15日(木)18時12分46秒
  • 返信
 
Matsumoさん

> >シャコンヌ2種
> 全体的に音が綺麗すぎると言うか、一部、特に冒頭部分、稚拙に聞こえたのには驚きました。
私は丸で逆の感想ですね。エネスコの技術の衰えが隠れてしまっているように聞こえます。綺麗と同じ意味かもしれませんが、うますぎるように聞こえます。実際は相当下手なバイオリンです(技術的な意味で)
2種類が同じように聞こえるのはショックでした。この2種類オリジナルはまるで違う音ですから、、あきらかになにかが効きすぎですね。
リパッティは私には思い入れのないピアニストなので、THETAさんの感想を待たなければならないですが、正直な感想では、なにかサイボーグのような感じに聞こえます。繊細さが消えているんですね。手間暇かけて続けるようなものでは、、、すくなくとも私はこのリパッティでやる気をなくしました。


> >聴いてみたい歌手
>  さて、私が好きな歌手ですが、基本的に女性歌手は美人の方が好きなので、SP時代初期だとジェラルディーン・ファーラー、モノラルLP時代だとリーザ・デラ・カーザ

回路は1チャンネル分しかないので、モノラルの2人の女性を試してみましょう。

>
> >楽音の倍音の仕方によって倍音の量や倍数を変えて加えている
>  なるほど、そう言えば、確か、パイオニアだったかのCDプレーヤーで、倍音をいじって高域を補完すると言うものが発売されていたのを思い出しました。
>
そうです,同じような理屈ですね。FIDEXとかいったかな回路を通して付加するもの、あれを参考に作っています。
ただ、音質に付いてはハイレゾの効果はあんまりないんじゃないかと(爆笑)44.1に変換してもあんまりかわらないので、、、

  • [468]
  • Re:ハイレゾ化 シャコンヌ2種とリパッティ ショパンワルツ

  • 投稿者:matsumo
  • 投稿日:2015年 1月15日(木)17時48分51秒
  • 返信
 
信一さん、こんにちは。早速のupどうも有り難うございます。

>シャコンヌ2種
 早速、シャコンヌ2種、聴かせていただきました。2種の音、キズ雑音等はともかく、それほど大きな違いがあるようには聞こえませんでした。しかしながら、全体的に音が綺麗すぎると言うか、一部、特に冒頭部分、稚拙に聞こえたのには驚きました。全体的に、この演奏の特徴と思っていた熱気が減ったような感じも持ちました。そのため、私が持っているオリンピック盤LPのものを聴きましたが、なぜか、こちらには熱気が感じられ、稚拙な感じはしませんでした。

>聴いてみたい歌手
 さて、私が好きな歌手ですが、基本的に女性歌手は美人の方が好きなので、SP時代初期だとジェラルディーン・ファーラー、モノラルLP時代だとリーザ・デラ・カーザ、初期ステレオLP時代だとアンナ・モッフォです。一方、男声だと、ゲルハルト・ヒッシュ、フィッシャー・ディスカウ、ジェラール・スゼーと言ったところでしょうか。

>楽音の倍音の仕方によって倍音の量や倍数を変えて加えている
 なるほど、そう言えば、確か、パイオニアだったかのCDプレーヤーで、倍音をいじって高域を補完すると言うものが発売されていたのを思い出しました。

http://matsumo.seesaa.net/


  • [467]
  • ハイレゾ化 シャコンヌ2種とリパッティ ショパンワルツ

  • 投稿者:信一
  • 投稿日:2015年 1月15日(木)12時17分29秒
  • 返信
 
エネスコのシャコンヌ2種とリパッティの告別リサイタルのワルツをハイレゾ化しました。いずれもオリジナルはTHETAさん提供のものです。
http://yahoo.jp/box/sfZX6o

ところで、THETAさん オリジナルは高域に盛り上がりがありますね。これはイコライジングの持ち上げ?それとも高域補間されているのでしょうか?


  • [466]
  • Re: Re:エネスコ クロイツェルソナタ ハイレゾ化

  • 投稿者:信一
  • 投稿日:2015年 1月14日(水)23時16分4秒
  • 返信
 
Matsumoさん
感想ありがとうございます。

> バッハ:無伴奏バイオリンソナタ第1番とクロイツエルソナタ、聴かせていただきました。好き嫌いのせいか、バッハの方が良い演奏に聴こえました。

  普通に名演というタイプの演奏ではないので、、、汗、、、気持ちを読み取るという補間作業がこちらに必要なんで、私も正直、いつも付き合える演奏ではありません。

> ところで、この16bit・96KHzハイレゾ化って、16bit・44.1KHzの音源を単に補間みたいな形でハイレゾ化しているのでしょうか、あるいは、例えば、18KHz以上の音を作り出して付け加えているのでしょうか。

最近の補間というとMP3で欠けた音をまともにすると言う意味から発展した方法がほとんどですが、今回使用しているアルゴリズムは、その前の時代、CDがアナログに劣るのは20kz以上がないから、、という批判に対して作られたものです。楽音の倍音の仕方によって倍音の量や倍数を変えて加えているようです。いろいろ作って波形を確認しましたが、単純に超高域の雑音を加えているのでないことはよく分かります。その付け方が手作り感満載と言うのが今回の処理方法の味噌でしょうか?

> このハイレゾ化、もう打ち止めのようですが、「バッハ:無伴奏バイオリンパルティータ」(エネスコ)中のシャコンヌのみでも聴きたいです。

了解しました。あと、声楽は背筋がぞっとするようなことが起こります。写真に例えるとカビだらけの白黒写真のぼけた肖像が、カビはそのままに肖像だけが昨日とった写真の用にリアルになります。あまりに不気味なのでやりたくないのですが、、
MATSMOさんは声楽がお好きなので、もしだれか聴いてみたい歌手がいるなら、処理してみます。



  • [465]
  • Re:エネスコ クロイツェルソナタ ハイレゾ化

  • 投稿者:matsumo
  • 投稿日:2015年 1月14日(水)21時42分10秒
  • 編集済
  • 返信
 
信一さん、こんにちは

バッハ:無伴奏バイオリンソナタ第1番とクロイツエルソナタ、聴かせていただきました。好き嫌いのせいか、バッハの方が良い演奏に聴こえました。

ところで、この16bit・96KHzハイレゾ化って、16bit・44.1KHzの音源を単に補間みたいな形でハイレゾ化しているのでしょうか、あるいは、例えば、18KHz以上の音を作り出して付け加えているのでしょうか。

このハイレゾ化、もう打ち止めのようですが、「バッハ:無伴奏バイオリンパルティータ」(エネスコ)中のシャコンヌのみでも聴きたいです。

http://matsumo.seesaa.net/


  • [464]
  • Re: LP「ブルックナー:交響曲第5番」(クナツパーツブッシュ指揮)

  • 投稿者:くえ
  • 投稿日:2015年 1月14日(水)13時29分8秒
  • 返信
 
お、大好きな演奏なので、再UP期待します。

> おお、始まりの弦の部分、抜けていますね! 編集している時に、間違えて消してしまったのだと思います。編集前のものは消してしまったので、その内、再度、LPの再生から始めて、upしなおします。
>
> と言うことで、ダウンロードされた方、申し訳ありませんでした。
>

  • [463]
  • エネスコ クロイツェルソナタ ハイレゾ化

  • 投稿者:信一
  • 投稿日:2015年 1月14日(水)10時34分17秒
  • 返信
 
THETAさん提供のエネスコのクロイツェルソナタを96kHz16bitにハイレゾ化したものをアップします。(別スレッドで超マイナーに盛り上がった方法です)
ハイレゾの方法はよくあるソフトのオプション機能等によるものではなく、自作のアナログ回路を通してハイレゾ化しています。
http://yahoo.jp/box/pJvcPR

  • [462]
  • Re: LP「ブルックナー:交響曲第5番」(クナツパーツブッシュ指揮)

  • 投稿者:theta
  • 投稿日:2015年 1月13日(火)06時15分56秒
  • 返信
 
>その内、再度、LPの再生から始めて、upしなおします。

ありがとうございます。楽しみにしております。

  • [461]
  • Re: LP「ブルックナー:交響曲第5番」(クナツパーツブッシュ指揮)

  • 投稿者:matsumo
  • 投稿日:2015年 1月12日(月)19時08分23秒
  • 返信
 
thetaさん、こんにちは

おお、始まりの弦の部分、抜けていますね! 編集している時に、間違えて消してしまったのだと思います。編集前のものは消してしまったので、その内、再度、LPの再生から始めて、upしなおします。

と言うことで、ダウンロードされた方、申し訳ありませんでした。

http://matsumo.seesaa.net/


  • [460]
  • Re: ニキシュのベートーヴェン

  • 投稿者:休日開発者
  • 投稿日:2015年 1月12日(月)17時10分54秒
  • 返信
 
連投ご容赦下さい。

投稿直後に展開部冒頭のホルンのキズが発覚しましたので、
修正しました。
http://firestorage.jp/download/30d9320aceeadb1ecdca43fb97195ee1e73b9ae1

http://ameblo.jp/sunday-developer/entry-11499976494.html


  • [459]
  • Re: ニキシュのベートーヴェン

  • 投稿者:休日開発者
  • 投稿日:2015年 1月12日(月)16時53分58秒
  • 返信
 
thetaさま

個人的な見解ですが、高域に関してはアコースティック録音ですと、5000ヘルツ程度まであればよいように思います。

matsumo様も推薦されているスレザークHPの蓄音機再生版ですが、若干ボツ音が目立つように感じましたので取り除いてみました。最初はLRISpMmpMraを試してみたのですが、かえってバチバチと鳴るようになったので、自作ソフトで除去しております。

もし宜しければご鑑賞下さい。
http://firestorage.jp/download/8227c0a2bc8ec4a013240d5078866cbb69f15056

http://ameblo.jp/sunday-developer/entry-11499976494.html


  • [458]
  • Re: ニキシュのベートーヴェン

  • 投稿者:theta
  • 投稿日:2015年 1月12日(月)16時00分26秒
  • 返信
 
いえいえ、とんでもありません。こちらこそ、勝手な感想を無遠慮に並べ立まして大変失礼致しました。

> ところでスレザークHPの蓄音機再生版なのですが、2800Hzから上の周波数帯域に鈴虫の鳴き声のような、恐らくハムノイズが乗っているのですが、こちらはあまり気にならないのでしょうか?

そう言われるまで全く意識しておりませんでしたので、文字通り気になっていなかったようです(笑)もっとも、私はノイズ盛大なSPやLP復刻をきき慣れていますので、一般のリスナー諸兄とは感覚が全く違うでしょうし、その意味では私の意見はあまり参考にならないと思います。

ノイズを削減することで演奏の良さがよりよくわかるという経験をしたのは、機械式録音(ラッパ録音)をカートリッジ再生した復刻CDで、高域を思い切ってカットしてノイズを減らすと楽音がぐっと引き立ち、むしろ自然さを増したということがあります。ただ、これはそのCDを製作したレーベルが、SP再生時にフォノイコライザーの選択を間違えていただけのようにも感じますので、常に高域カットによるノイズ削減が成功するとはいえないように思います。

  • [457]
  • Re: ニキシュのベートーヴェン

  • 投稿者:休日開発者
  • 投稿日:2015年 1月12日(月)11時02分26秒
  • 返信
 
thetaさま。

ノイズリダクションに興味が無いとおっしやったにも関わらず貴重なお時間を割いていただき、誠にありがとうございます。委細承知いたしました。

ところでスレザークHPの蓄音機再生版なのですが、2800Hzから上の周波数帯域に鈴虫の鳴き声のような、恐らくハムノイズが乗っているのですが、こちらはあまり気にならないのでしょうか?

http://ameblo.jp/sunday-developer/entry-11499976494.html


  • [456]
  • Re: LP「ブルックナー:交響曲第5番」(クナツパーツブッシュ指揮)

  • 投稿者:theta
  • 投稿日:2015年 1月12日(月)04時10分7秒
  • 返信
 
matsumoさん、いつもありがとうございます。ダウンロードしてきかせていただきました。
好きな演奏なのでいろんな音源を試してきましたが、完全に満足したものはありません。初期のステレオの弊害なのか、どうも間が抜けているというか腰が据わらない感じで、どれをきいても違和感があります。

今回のLP復刻ですが、各種CD(例えば古いキング盤など)のよく言えばずっしり、悪く言えば野暮ったい感じの音とはずいぶん印象が違うのに驚きました。この演奏にふさわしい表現だとは思えないのですが「さわやかで品がよく」きこえます(笑)柔らか味もCDよりありますね。この感じはどこかで。。。と思ったら、シューリヒトのハフナーと未完成を英デッカのLP起こしできいた時の響きでした。同じデッカ、同じオケ、同じ年代、録音方法も同じなのですから当然なんですが(笑)CDではそういう印象を受けたことがありません。とすると、クナもシューリヒトもCDの音はかなりインチキなものだったようです(爆笑)

ところで、この復刻、1楽章冒頭が一部欠落しているように聞こえますが。。。元のLPがこうなんですか?

  • [455]
  • Re: ニキシュのベートーヴェン

  • 投稿者:theta
  • 投稿日:2015年 1月12日(月)04時05分48秒
  • 返信
 
再調整したものをきかせていただきました。なるほど、前回とはずいぶん違って聞こえますね。ですが、電子音のように聞こえるという印象は変わりませんでした。

> また、フォルテの部分については問題を感じられましたか?
いえ、これについては特に感じませんでした。

ニキシュの運命に関してはさまざまな音源できいてきました。良し悪しはありますが、全く別物に感じられるほどの違いはありませんでした。今回公開していただいたノイズ削減版は、私がこれまでにきいてきた同演奏の録音とは全く別のものを聞いているように感じます。

その上で、一愛好家としては、このノイズ削減版でニキシュの運命をきく気にはなれない、というのが結論です。スレザークHPの蓄音機再生版が最も優れている、というmatsumoさんのご意見に私も同感です。全曲を聴きたいなら英SYMPSIUMのCDがまあまあ悪くないかなと(カートリッジ再生なので盛大な針音に楽音が埋もれているきらいはありますが。。。ラッパ録音の復刻には蓄音機の方がいいのでしょうね)。

  • [454]
  • Re: Re:レコードのひび

  • 投稿者:休日開発者
  • 投稿日:2015年 1月11日(日)18時22分33秒
  • 返信
 
matsumoさま。

コメント下さりありがとうございます。
ひびの除去は現段階では波形を見ながらマウスで該当範囲を選択してクリック、の繰り返しになってしまいます。1秒に1回から2回程度なのでチリパチノイズよりは少ないとはいえ、忍耐を要求される作業です。

自動化できるとよいのですが、なかなかそこまで賢いプログラムを作るのは難しいですね。1/78分置きに規則的に割れ目を通るという前提があれば多少は実現の見込みがあるかもしれません。

http://ameblo.jp/sunday-developer/entry-11499976494.html


  • [453]
  • Re:レコードのひび

  • 投稿者:matsumo
  • 投稿日:2015年 1月10日(土)20時57分25秒
  • 編集済
  • 返信
 
休日開発者さん、こんにちは

ひび対策の方は、私にも有用だと思います。音質もそれほど変わらないようですし。私の場合、現在のところ、編集ソフトで手で無理が出ない程度に削除していると言う状態ですので、自動的にできるのであれば、楽になると思います。

運命のノイズ付加の方は、ちょっとと言う感じです。結局のところ、運命第1楽章では「スレザークのに関するホームページにupされていたもの」があれば、十分と言うか、やはり、元が良くないとダメだと思いました。


http://matsumo.seesaa.net/


  • [452]
  • LP「ブルックナー:交響曲第5番」(クナツパーツブッシュ指揮)

  • 投稿者:matsumo
  • 投稿日:2015年 1月10日(土)19時51分40秒
  • 編集済
  • 返信
 
「ハンス・クナツパーツブッシュ指揮ウィーンフィルハーモニー管弦楽団」が「ブルックナー:交響曲第5番」を演奏・録音したLP(Decca ECS盤)を再生・録音・編集したWAVE/FLACファイルです。これで、クナツパーツブッシュ指揮のブルックナーの交響曲の正規録音は全てupしたと思います。

(注)第1楽章の冒頭が抜けています。その内、修正したものを再upします。

https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-akgz4zinjolsjdmbopcbbrgvvu-1001&uniqid=d113c420-3585-4650-a34d-4c5751315ade


  • [451]
  • Re: ニキシュのベートーヴェン

  • 投稿者:休日開発者
  • 投稿日:2015年 1月10日(土)10時22分20秒
  • 返信
 
thetaさま。

いま少しお付き合い頂けると幸いです。
木管の「ヒョロヒョロ」感と、楽音と無音部分についての貴重なご指摘、ありがとうございます。これらに関してはソフトの使い方に問題があるように思います。

冒頭のフォルテの後の木管部分の処理を抜粋して再処理してみました。
若干キンキンしておりますが、「ヒョロヒョロ」感はいくらかマシになっていないでしょうか。
http://firestorage.jp/download/9f04790d4acb9fdfc2c076533153820f63dbe545

また、フォルテの部分については問題を感じられましたか?

http://ameblo.jp/sunday-developer/entry-11499976494.html


戻る