シューリヒト音源再生プロジェクト発言0050-0001(2011年)
[0]
シューリヒト音源再生プロジェクト
投稿者:
管理人
シューリヒトの音源を中心に、さまざまなヒストリカル音源に関して、その演奏本来の素晴らしさを再生するプロジェクトと、それについての情報、手法、音源の交換を中心とした話題を書き込むスレッドです。
[
50
]
復活 調整2
投稿者:
ダリン
投稿日:2011年11月 5日(土)11時53分44秒
thetaさんからご提供いただいたモノラル化版を調整しました。
また、thetaさんのご感想を参考にして調整しています。
今回はあまり音源あまりいじる必要がなかったので、元の音色感が残っていると思います。
復活調整2版 その1
http://firestorage.jp/download/a6392ee946ed3bbc1d5db61c3aa5d8fb7dc61dc5
復活調整2版 その2
http://firestorage.jp/download/776368f87276d18a2cc9b6eb220f423bcafac66f
[
49
]
マーラー復活 2~5楽章
投稿者:
theta
投稿日:2011年11月 4日(金)07時36分56秒
こちらです。
http://firestorage.jp/download/e3f5eba168877f5aa080b1188319e11f21700781
[
48
]
RE マーラー復活(モノラル修復版)1楽章 & ドイツレクイエム
投稿者:
ダリン
投稿日:2011年11月 3日(木)23時08分26秒
Thetaさん
マーラーアップありがとうございます。
ドイツレクイエムの試聴用の再修正版(1、2、6楽章)アップしましたので、ご確認ください。
前よりは良い様ですが、なかなか合唱の分離がよくできません。
http://firestorage.jp/download/6f3a04096c79ff9e37791ad6a6bbffff7398a76a
[
47
]
マーラー復活(モノラル修復版)1楽章
投稿者:
theta
投稿日:2011年11月 3日(木)22時48分59秒
こちらからどうぞ。
http://firestorage.jp/download/e6cd065fca2ce367817b63b6935dc2ee63b6d4db
2楽章以降も、アップでき次第お知らせします。
[
46
]
Re: お願い
投稿者:
theta
投稿日:2011年11月 3日(木)21時29分55秒
では、私がモノラル化したものがありますので、アップしておきます。終わったらお知らせします。
[
45
]
お願い
投稿者:
ダリン
投稿日:2011年11月 3日(木)21時21分57秒
マーラー2番のヘンニナル盤は手元にありませんでした。
素の音源アップしていただけませんでしょうか?
1楽章だけでも良いです。
お手数ですが、よろしくお願いします。
[
44
]
RE 復活、ドイツ・レクイエム調整版の感想
投稿者:
ダリン
投稿日:2011年11月 3日(木)00時00分31秒
thetaさん、試聴および感想ありがとうございます。。
>復活試聴版:もとの版が完成度が高いだけに、逆に調整は難しいと思いますけど(笑)
確かに調整がなかなか決まらないですね。素の状態から調整してみます。
>2)ドイツ・レクイエム:強音部で合唱に歪み感があります。中域がかぶっているのかなあ?
その通りだと思います。再度調整して見ます。
>3)ライン(LP音源調整版):贅沢を言えばオリジナルの音色感がいくぶん減退していることでしょうか。
それは認識していました。(笑)
時間を見て再調整してみましょう。
先ずは、ドイツレクイエムと復活を再度調整してみます。
ありがとうございました。
[
43
]
復活、ドイツ・レクイエム調整版の感想
投稿者:
theta
投稿日:2011年11月 2日(水)07時06分18秒
ダリンさんにアップしていただいたほかの音源の感想です。
1)復活試聴版:見通しのよさと広がりが出た分、調整前の音源の「味付け」感も前に張り出してきた感じで、私にはそれが気になります。もとの版が完成度が高いだけに、逆に調整は難しいと思いますけど(笑)
2)ドイツ・レクイエム:オケの響きが豊かさと温かみが増していて実に素晴らしく、おおっ!という感じでした。合唱も豊かなのですが、強音部で合唱に歪み感があります。中域がかぶっているのかなあ?シューリヒトの声楽曲には「清らかさ」と「熱さ」がともに感じられるのが魅力なので、声楽パートにもっと「清らかさ」が感じられるといいと思いました。
3)ライン(LP音源調整版):元のLP起こしは地味で小ぶりに響く感がありますが、オリジナルのよさを残しながら力強さとスケール感が出ていて、ききやすい音に仕上がっていると思います。演奏の魅力をダイレクトに伝えているので、誰にでもおすすめできる音。贅沢を言えばオリジナルの音色感がいくぶん減退していることでしょうか。なので、オリジナルのLP起こしのような、きき込むほどに引き込まれていく、という感じはしませんでした。しかし、これはこれで存在感のある復刻になっていると思います。LPを使った意味が分からない某グ●ンドス●ムの復刻よりずっといいです(爆笑)
[
42
]
私の好みかもしれないが
投稿者:
信一
投稿日:2011年11月 2日(水)05時41分18秒
編集済
>ダリンさんがアップされたのは、2バージョンありますが、
1)ヘンニナル版を私が最初にモノラル化してアップしたものの修正
2)ヘンニナルのモノラル化をやり直したバージョンの修正
1)も2)もどちらでもすばらしいと思うのですが、2)は長らく親しんできた”緊張”があります。THETAさんのM芸ほこり落としのもっている安心感は、おかしな言い方ですが、ライブを聞くときに覚悟している”納得のいく音の悪さ”が残ってる。
1)を聞いたとき腰を抜かしましたが、この”納得”を求めるのは出自から言って無理だろうと思っていました。
しかし、2)にはその納得があるのです!!!そのことで演奏の持っている求心性がより聞きやすくなっている。
1)を2)にできるプロセスは、聞き手である私にすれば画期的なものです。
率直に言うと、2)の音の傾向は私の求めていたものでした。
皆さんはどうお考えになっているのでしょうか?
修理人さんや管理人さんはどう聞いていますか?
[
41
]
Re:ブルックナー9番ヘンニナル再モノラル化の調整
投稿者:
ダリン
投稿日:2011年11月 1日(火)21時21分28秒
信一さん
thetaさんの通り、ヘンニナルからの修正です。
以前記載しましたが、ヘンニナルの音源は、もとは大変良いのです。
ただ、擬似ステレオ化とthetaさんのご指摘の通り、ライブ特有のノイズを消すことを優先しているため、あのような音になっているものと思えます。
M芸の音源はマスターではないと思います。
[
40
]
] Re:ブルックナー9番ヘンニナル再モノラル化の調整
投稿者:
信一
投稿日:2011年11月 1日(火)20時37分19秒
編集済
えーこれってヘンニナルからのもの!!!
わからなくなってきました。いや、僕が単純に勘違いしだけですね。
ヘンニナルって書いてあるんだから、、
あんまり見事に処理してあるので。。。
THETAさん
私もこれで決定版とするのがいいと思います。
[
39
]
Re王様ライン・最終版
投稿者:
theta
投稿日:2011年11月 1日(火)13時49分13秒
編集済
駄目でしたか(笑)私の機械では何とかOKなんですが、やっぱり。
まあ、そういうこともあります(爆笑)
となると、王様版では前回アップしたまでが普通にきける限界ですね。
ダリンさんがアップされたのは、2バージョンありますが、
1)ヘンニナル版を私が最初にモノラル化してアップしたものの修正
2)ヘンニナルのモノラル化をやり直したバージョンの修正
のはずです。
M芸版はまだ、2~3楽章をアップしてないです。
しかし、この(2)を決定版としていいんじゃないでしょうか。音が5年は新しくなった感じ。なのに不自然さはありません。見事なものだと思います。
ヘンニナル版とM芸を比べると、前者は会場ノイズをそぎ落としています。それがプレゼンスの不自然さにつながっていると思います。それをここまで持ってきたというのは快挙ですね。
M芸の修正版は、昔から(イタリア海賊版などで)なじみの、普通にいいライブ録音という感じで、ダリンさん修正版ほどのインパクトはないでしょう。
[
38
]
Re王様ライン・最終版
投稿者:
信一
投稿日:2011年11月 1日(火)12時51分3秒
THETAさん
残念ながら私の環境では×です。すいません。なにかガラスの箱の中の美人を見るような、不思議な距離感があって。。
私のヘッドフォンだと中音域がごっそり抜けてしまうのでしょう。
[
37
]
Re:ブルックナー9番ヘンニナル再モノラル化の調整
投稿者:
信一
投稿日:2011年11月 1日(火)12時43分7秒
ダリンさん
私も耳が飽和して(爆笑)ダリンさんがアップしてくれた音源を聞ききれていないのですが。。。
掲題のファイルは、M芸-thetaさん-ダリンさんの流れだったんですね。勘違いしていました。第3者として言わせていただくとこのプロセスは黄金の方程式ですね。
今朝、16ビットに落としてCDに焼いて聞いてみましたが、本当にすばらしい!! 言葉も無い。。。。。
こうなると、やはり、モノラル音源があるならヘンニナルに優先すると考えざるを得ないですね。
ヘンニナルの呪いは、本質の部分で変質させているので実に厄介ですね。
[
36
]
王様ライン・最終版
投稿者:
theta
投稿日:2011年10月31日(月)22時41分52秒
土・日はラッシュ状態で、さすがに耳が飽和状態になりましたので、今日はリハビリにあて、それから例の王様ラインを仕上げました。こちらからどうぞ。
http://firestorage.jp/download/4a3cd39c37d2538748a5305fbf8303c7afac85a0
普段ならここまでやらない、というくらい、ギリギリまで突き詰めて音を引き出しました。なぜやらないかというと機械によってはバランスを失った音にきこえる可能性があるからなんですけど(笑)
なので、どういう音にきこえるか少々不安ですが、やった当人はいい気分でいます(爆笑)
万人向けではないと思いますが、オーディオ環境によってはものすごく「はまる」音でしょう。
かなり以前にやったデッカのブラームス2番はこのパターンの成功例、大失敗例はEMIのエロイカでした(苦笑)まあ、シューリヒトにあやかってこれも挑戦、実験です。
さあ、どちらに転ぶのでしょうか?
[
35
]
Re:ブルックナー9番ヘンニナル再モノラル化の調整
投稿者:
ダリン
投稿日:2011年10月30日(日)23時36分31秒
ブルックナー9番再モノラル化の調整を2、3楽章でも行いました。
調整は1楽章と同じです。
http://firestorage.jp/download/3eb498df114022c9e6399a6a0e24df88a8782239
[
34
]
ドイツレクイエム修正
投稿者:
ダリン
投稿日:2011年10月30日(日)23時01分49秒
SDRとのドイツレクイエム(thetaさん提供)の修正版をアップします。
あまりうまくないように思いますがどうでしょうか?
その1
http://firestorage.jp/download/e20ae0df672838b26a6c4de258101f1548a3d291
その2
http://firestorage.jp/download/178a8bea60fa7a2a4963e066101f153424cb8958
[
33
]
RE ブルックナー9番ヘンニナル再モノラル化の調整
投稿者:
信一
投稿日:2011年10月30日(日)22時39分18秒
ダリンさん
当たりの柔らかさが後退しましたが、ちょっと気になっていた位相の甘さが直っています。そのため、演奏の真剣度が上がって聞こえます。
ちょっとDECCAの音に近くなって来ましたね。
人によっては刺さる感じが強いというかもしれませんが、私にはこれくらいがちょうどいいな。
THETAさんのM&芸の調整版の再調整といってもそうと思うくらい音の傾向が近づいていますね。それでいてレンジが広い。
私の本音。これで通してもらいたい(笑)
[
32
]
Re:ブルックナー9番ヘンニナル再モノラル化の調整
投稿者:
ダリン
投稿日:2011年10月30日(日)22時13分3秒
thetaさん
そうそうにアップありがとうございます。
今、ドイツレクイエムをアップ中です。
ブルックナー9番1楽章をお聴きいただいて、
良さそうなら2、3楽章も調整します。
[
31
]
Re:ブルックナー9番ヘンニナル再モノラル化の調整
投稿者:
theta
投稿日:2011年10月30日(日)21時47分33秒
ダリンさん、ありがとうございます。今からダウンロードします。
2,3楽章のアップが終わりましたので、こちらからどうぞ。
http://firestorage.jp/download/32dca11d2a99e1677fe8ef1c7c6c85b947754f12
[
30
]
仏デッカLP起こしライン修正
投稿者:
ダリン
投稿日:2011年10月30日(日)21時29分13秒
thetaさんがアップしてくださったフランスデッカのLP起こしのラインを
遊びがてら調整してみました。どうでしょうか。
http://firestorage.jp/download/387e4c837c1cfca582dde52d5a9e08e320554415
[
29
]
Re 忠実? 誠実?
投稿者:
ダリン
投稿日:2011年10月30日(日)20時58分36秒
編集済
信一さん
私はこれまでの調整で一通りの曲を通すべきだと思っております。
ヘンニナルについては、演奏をなるべくスポイルしないことをモットーに調整していきます。
でも、M&芸の調整版は本当に良いと思いました。
[
28
]
ブルックナー9番ヘンニナル再モノラル化の調整
投稿者:
ダリン
投稿日:2011年10月30日(日)20時46分3秒
thetaさん
ありがとうございます。
再モノラル化の方が音のピークが無いので強奏もキツくなっていないですね。
調整しましたので聴いてみてください。
http://firestorage.jp/download/ca1782c3d9ef6172e1189d6a236203b8b287f26c
先の9番とは音のふくよかさが違うので音のイメージが変わったと思いますが、どうでしょうか。
[
27
]
忠実? 誠実?
投稿者:
信一
投稿日:2011年10月30日(日)20時41分51秒
”得も言われぬニュアンスの妙ときびしい精神を感じさせる名人芸があった。”これはご存知宇野功芳氏の名調子ですが、これにしびれてシューリヒトを聞いて来ました。
今でもこれは的を得ていると思います。この聞き方なら、歪の勝った50年代の録音のほうがストイックに演奏に集中できるでしょう。ただ、今は、シューリヒトが弦のセクションに特別な注意を払ってソノリティーを研究していたことや、淡々ひょうひょうではなく、湧き上がる生命感によって有名だったことがわかっています。
最初にハフナーをアップしたとき、批判されるのを承知で低域をめだたせて迫力を増したのも、観客を興奮させアンコールまで求めさせたという”演奏”を再現したかったからです。
>当時の録音として自然ですね
いや、それを超えてもいいじゃないですか? だって、当時ラジオから流れる音を聞いてシューリヒトが心から満足していたわけはないのだし、、、
私たちの試みに正当性を認めない人もいるでしょう。でも、私はシューリヒトは目を細めて私たちの試行を眺めていると思います。
源テープに忠実でなくてもいいと思います。演奏に誠実であることが条件です。
遠慮なくいきましょう!!
今回のダリンさんの第9は間違いなくシューリヒトを再現しています。オーケストラの質感にベルリン市立とのつながりを感じられるからです。
>ヘンニナル音源ですとこれ以外のやりようがなかったのですけれども...。
残るは位相の問題ですね。これは特別なソフトがいるかもですね
[
26
]
Re:ゴージャスなききくらべ!!
投稿者:
theta
投稿日:2011年10月30日(日)19時49分54秒
いや、ダリンさん、これは本当にいいですよ。原音云々以上に、この演奏をきいて「シューリヒトのブルックナーを聴いている」という感じになったのは、この修正版が初めてです。ということは、その方が正しいのです(笑)
第9の再モノラル化、残りの2~3楽章も今晩中にアップしておきます。こちらのバージョンでさらにいい音になるようなら、ぜひ活用してください。
原テープに忠実(と思われる)音にする、というのは、そういう音ばかりきいて慣れていますから難しくありませんし、そうなっているという確信も持てます。ですが、さらにその先に踏み込んでシューリヒトが実際に鳴らした音に肉薄する、というところまで行く自信は私にはありません。結果としてどちらがシューリヒトの演奏に近づいているか、で判断するなら、ダリンさんの調整版の方を私は取りますね。
[
25
]
ゴージャスなききくらべ!!
投稿者:
ダリン
投稿日:2011年10月30日(日)19時23分16秒
thetaさん、信一さん
ご試聴ありがとうございます。
ヘンニナル音源ですとこれ以外のやりようがなかったのですけれども...。
信一さんの言う通り、thetaさんのM芸修正の方が当時の録音として自然ですね。
私ならこちらを皆さんにお勧めします。
thetaさんのやり直し版、ありがとうございます。
再度チャレンジしてみます。
[
24
]
ゴージャスなききくらべ!!
投稿者:
信一
投稿日:2011年10月30日(日)18時30分30秒
ダリンさんの第9は腰抜かしました!!
ここまで来ますか?!!
ヘンニナルの呪い(ブクブク音)も50年代初頭独特のひずみ感もうまく処理されている。欠点といえばオリジナルより良い音だということ!!
thetaさん
録音された現テープの質感を保持して透明感を増しているので、多くのライブ録音を聞きなれている人にとっては、納得のいく音だと思います。ただ、源テープのレンジの狭さによって、どうしても演奏が窮屈に聞こえます。私の好みは、こちらですが、人に勧めるならダリンさん盤ですかね。
うーん、THETAさんの方向とダリンさんの方向、両方必要でしょう(笑)源テープ再現と音質改善という枠で並び立つようにしますか
[
23
]
Re: ブルックナー9番SDR(ヘンニナル修正)
投稿者:
theta
投稿日:2011年10月30日(日)17時49分50秒
ダリンさん、1楽章のみですがきいてみました。これはいいですね!7、8番と同様の見事さです。響きの荒れた感じがなくなり、自然になって、さらにエネルギーも増しています。これも、ゆがんでいた音が元に戻った、という感じがします。
う~ん、それだけに、提供したソースが試作版だったのが申し訳ない感じです(汗
再モノラル化した1楽章をちょっと試してみていただけませんか?こちらの方が音が安定しているはずです。あまり変わらないようでしたらいいのですが、こちらで修正した方がさらによいようでしたら、残りの楽章もアップします。
[
22
]
M芸版ブルックナー第9
投稿者:
theta
投稿日:2011年10月30日(日)16時58分38秒
信一さん、ありがとうございます。早速きいてみました。情報量は落ちますがこちらの方が演奏の姿がいいというか、私には気持ちよくきける音です。
古ぼけたところを「ホコリを落とす」と私が呼んでいる処理を施してみました。
ヘンニナルのモノラル修復をやり直したものと一緒に、1楽章のみテスト版をアップします。ご参考までに。
http://firestorage.jp/download/268ec02d8c84fdd0e0b2f2477dd2c3d637fcd7c0
[
21
]
ヘンニナルの修正
投稿者:
ダリン
投稿日:2011年10月30日(日)13時28分36秒
SDRのシューマン2番を自分でリッピングしてモノ化して聴いてみましたが、
ヘンニナルでかなりの残響処理をしているようですね。
試行錯誤してみていますがリアリティが出ません。一時中断します。
先に他にアップしていただいたものを修正します。
信一さんにアップいただいたM芸のブルックナー9番の調整を試みましたが、
強奏でのかなり古めかしい音になり、改善するのが厄介そうです。
ヘンニナルを調整したものと聴き比べましたが、ヘンニナルの方がリアリティが
あり出来が良さそうですので、ひとまずヘンニナル修正版をアップします。
ブルックナー9番SDR(ヘンニナル修正)
その1
http://firestorage.jp/download/cf78b31118f96686f6c1de1c2e7d1e5d6b5a63b5
その2
http://firestorage.jp/download/fa610ae0bc927f9d09b56ee58902419d0d46b222
マーラー復活 試聴用、1、2、4楽章をアップしました。
http://firestorage.jp/download/6f7f60372278d2b7251e97eecb3bb596c5fea001
[
20
]
ドイツ・レクイエム
投稿者:
theta
投稿日:2011年10月30日(日)13時19分6秒
モノラル化したドイツ・レクイエムをアップします。
http://firestorage.jp/download/a25c9897b37047dfedb2d202439198cd40ea12c6
このままでも、アルヒフォン盤とそんなに遜色ない音ですね。
先日の「運命の歌」「悲歌」のような音になると最高です。
[
19
]
RE 20代の人の感想
投稿者:
ダリン
投稿日:2011年10月30日(日)11時45分29秒
信一さん
M芸の方が素直でやりやすそうです。
アップありがとうございます。
[
18
]
20代の人の感想
投稿者:
信一
投稿日:2011年10月30日(日)10時51分46秒
>何か付け加えられているようにきこえてしまうからです。そういう音の方がいいという方もたくさんいると思いますし
まったく同感です。ただ、どちらにしても録音に立ち会ってきいた実際の音と比較しているわけではないので、オーディオ談義の枠内の話になりますね。つまり、私たちはDECCAの音ではないと感じているのです。
虚心坦懐、ダリンさんのラインを低音増強して聞いていると、楽しい。古い記憶を持たない若い世代はこちらの音でシューリヒトをすばらしく感じることもあるかもしれません。
若い人の感想を聞いてみたいものですね。
ブルックナーM芸は前の投稿に編集してアップしました。チェックしてみてください
[
17
]
味付け
投稿者:
theta
投稿日:2011年10月30日(日)09時58分33秒
信一さん、
シューマン2番のヘンニナル修復版を最初にアップした時は、例のソフトの設定を「1」でやりました。あれ以上にすると、私には違和感がありましたので。確かに立派なきき栄えのする音になるんですが、隠れていた演奏の力を引き出す、というところから逸脱して、何か付け加えられているようにきこえてしまうからです。そういう音の方がいいという方もたくさんいると思いますし、それが間違っているとも思いませんが、自分が気に入らないものをアップはできません(笑)。
少し寝かせて、耳をクリーンにしてから、例のプログラムをうまくかませる工夫をしてみます。
ブルックナー第9は、M芸あったんですね、忘れてました。ディスクルフランの暗黒な音できいたのは覚えてますけど。ソースの筋がよければ、期待できますね。
[
16
]
RE: ひと通りきいてみました & 味付け
投稿者:
ダリン
投稿日:2011年10月30日(日)09時48分2秒
thetaさん、信一さん
すみません、シューマン2番のこととわかっていながらうっかりラインと書いてしまい
ご指摘頂くまで気がつきませんでした。失礼致しました。2番は再調整します。
できれば2番も再度モノラル化していただけると助かります。
ブルックナー9番は今日調整してみて取りあえずアップしてみます。
ただし、白旗振るかもしれません(笑)
そのときはお手数ですが再アップをお願いします。
マーラーはほぼ高弦の調整ができたので、試しに数楽章をアップします。
王様ラインはいろいろやってみましたが、やはり鮮度が落ちているので音に力が無く
躍動感というか音の力が出てこないですね。私はthetaさんの初期LP起こしを修正して
みましょう。
[
15
]
ブルックナー第9
投稿者:
信一
投稿日:2011年10月30日(日)09時33分8秒
編集済
これは、M芸のものがあり、安定もしているので、むりにヘンニナルを使う必要もないでしょう。
下にアップしました。無調整です。
http://firestorage.jp/download/0c2fd42433111cd6095f1c2a9e720d807cd9067a
[
14
]
味付け
投稿者:
信一
投稿日:2011年10月30日(日)09時27分7秒
THETAさん、ダリンさん用として、味付けありとしてアップしたものは、モノラル化したものに無条件に例のソフトで3-5-5の標準の効果をかけています。
Thetaさんはすでに試されているのでご存知と思いますが、3をかけると高域は質が変化します。そのままでは聞き知った音源の場合、違和感が生まれると思います。(今回3にして出したのは、ダリンさんの腕前なら違和感をうまく使い来なしてくれるかなと思ったのと、アップする低音域のリアリティーをどうしても使ってほしかったからです)
結果的に、今回ダリンさんのラインは美しい仕上がりですが、どうしても同じ演奏とは思えない。(もしかしてこれでいいのかもしれないけれど私の記憶とは違う)THETAさんが標準の3ではなく1を使用するといったのは慧眼です。
あのソフトは本当に諸刃の刃です。
ただ、3を入れて得られる低音のリアリティーは魅力です。私のハフナーのエネルギー感はほとんどあのソフトのものです。
そこでアイデアなんですが、いったん低音域以外をイコライジングでカットし、味付けを入れる→低音だけダイナミズムを復活する。そのファイルを既存のファイルに重ね普通の中音域、高音域と特別な低音を手に入れる。
どうでしょうか?
ファイルを重ねるといっても、恥ずかしながらどうしたらわからないんですが。。。(汗)
[
13
]
RE: ひと通りきいてみました
投稿者:
theta
投稿日:2011年10月30日(日)07時26分20秒
ダリンさん、すみません、シューマンの感想はラインではなくてSDRの2番の方でした。ちゃんと書いておかないと紛らわしいですよね(苦笑)失礼しました。ラインは今日、きかせていただきます。
ラインの修復に関しては、ダリンさんご指摘の通り、CDのマスターテープそのものが鮮度落ちの感はありますので、シューマン2番のような音に戻すのは難しい気もしますね。やっぱりLPを再入手するしかないのでしょうか(笑)
ブルックナー第9ですけど、アップしたのはこのプロジェクトを始めたばかりの時で、モノラル化の手順がまだ固まっていない時の試作品のようなものでした。いろいろ不満がありましたので、その後モノラル化をやり直しました。すでに調整が進行しておられるようなので、どうかなと思ったのですが、新しいソースで試してみたいということでしたら、再モノラル化したものをアップしますが、どうでしょう?
[
12
]
RE ひと通りきいてみました
投稿者:
ダリン
投稿日:2011年10月30日(日)00時18分3秒
thetaさん
ご感想ありがとうございます。
ラインはご指摘の通りです。自分でも違和感があります。
録音が新しいので、信一さんの味付けがアダになっているかもしれません。
再度調整します。
昨日一通り調整し終えたブルックナー9番ですが、本日確認したら、もう一息
何とかなりそうなので再調整中です。かなり音場感も出てきてよい感じにはなってきましたが、
金管の強奏がうるさいのと、低域の厚ぼったさがとれないので模索中です。
マーラー2番はヴァイオリンの響きに違和感があるので、これまた再調整中です。
ドイツレクイエムにしましょうか。
よろしくお願いします。
[
11
]
RE ラインテスト版
投稿者:
ダリン
投稿日:2011年10月30日(日)00時06分45秒
thetaさん
ラインテスト版聴かせていただきました。
まず私が調整したものより、2つともリアリティがあって良いですね。
A,BとですとBの方がメリハリがあってシューリヒトの表現がよくわかりますが、
thetaさんのお考えのようにもう少し厚みがあった方が良いかもしれません。
デッカの修正はthetaさんにおまかせしましょう。(笑)
私の修正版を信一さんのご指摘の通り100-160Hzあたりを5dbくらい持ち上げると
確かに厚みが出てよい感じです。信一さんの私へのご指摘も参考にされると良いと思います。
[
10
]
ラインの再調整
投稿者:
theta
投稿日:2011年10月29日(土)23時11分28秒
信一さんのご意見を参考に、新たにいろいろやってみましたが、なかなか決まりません。こういうときは「はまって」どんどんヘンな音になっていくので、しばらく寝かせてからまたやります。経験上、しばらくほっといてからやり直すと、ぽんと打開策が出てくることが多いです。
[
9
]
ひと通りきいてみました
投稿者:
theta
投稿日:2011年10月29日(土)23時08分45秒
ダリンさん、アップしていただいた分、ひと通りですがきいてみました。
ブルックナー7番、ジークフリート牧歌、ブラームスの「運命の歌」「悲歌」は、言うことなしですね。「最初からこういう音だった」ようにきこえる、というのがこういう調整の目標だと私は思っていますが、これらはその域に達していると思います。きいていて、調整された感じは全くしませんでした。むしろ、「調整されていた」ものが元に戻った、というふうにきこえます。もう動かしようがない感じ。こないだの8番同様の「ぴったり感」があります。これで、これらの音源は完全によみがえったといっていいんじゃないでしょうか。ありがとうございました。
シューマンは、堂々とした立派な音になっていますが、上記のような感じはまだしません。何かが付け加えられている感じ、変えられている感じがし、通してきくとややきき疲れがします。微妙な違和感が残っているからだと思います。もちろん、客観的な評価ではありません。こう感じたという感想をそのまま書いているだけですので、あくまでご参考にとどめておいてください。
明日にでも、別の素材をアップします。ブラームスのドイツレクイエムあたり考えていましたが、ワーグナーもよさそうですね。ジークフリートが素晴らしかったので、個人的にきいてみたいなと。ああ、でもブラームスの声楽曲もよかったですから、ドイツレクイエムも素晴らしいものになりそうですね。どっちにしましょうか(笑)
[
8
]
追いつきません
投稿者:
修理人
投稿日:2011年10月29日(土)16時06分52秒
編集済
無くなったので買ってきましたCD-R。おそまつ。
あっ、季語が無い!
[
7
]
Reシューマン
投稿者:
ダリン
投稿日:2011年10月29日(土)08時38分17秒
編集済
信一さん
確かにDECCAから出た5CDのセットのラインの音は酷かったですね。
日本での復刻が出れば良いですね。
今年は来年はシューリヒト没後45年なので、期待します。
ラインの調整ですが、ご指摘の通りやってみます。
私を含めオーディオ環境では、必ず周波数の凹凸があるので、
ピンポイントの凹凸は危険だと思って行っていませんでした。
thetaさんの調整は、まだ聴けていません。
今夜か明日聴かせていただいて戴きます。楽しみです。
[
6
]
ラインテスト版
投稿者:
theta
投稿日:2011年10月29日(土)08時25分30秒
編集済
信一さん、さっそくのご感想ありがとうございます。
AバージョンとBバージョン、大きな違いがあるのですが何気なく聞いている分にはわからないところ。さすがに聞き分けられましたね。
Aは普通の調整です。実はBの方が、オリジナルのLPの感じに近いはずです。最高域と最低域をかなり強化しました。それでもまだ低域は足りません。
>Bに”低音がうごめくような感じ”を加えれば
まさにそうしたい(その方がオリジナルのffrr録音に忠実なはずです)んですが、なかなか難しいです。LPは最低域が本当に強く、そこが全体の熱さ、生気を支えているように思います。CDはマスタリングの段階でばっさり削ってしまっているので、それが全体に影響するんでしょうね。かといって、100hz前後から上を強くすると、音がうるさく重くなるだけで、原音から離れていきます。それより下をもっと強くしたいのですが・・・またトライしてみます。
中高域(1khz~2khz)も、LPに比較してCDでは薄めていた(音を大人しくするためでしょうね)のを、強めてあります。しかし、もっと強く出してもいいかもしれません。2番と比べると明らかに演奏の隈取り、音色感がぼけていますから。やりすぎると下品な音になるので、バランスを取りながらになりますが・・・
オリジナルLPといっても、テープの音、さらにはセッション時の「オリジナル」の音から比べるといろいろなものが失われているはずです。こないだアップしたのは通常盤(グルーブガード)ですが、ヤフオクに出ていたフラット厚盤できけばまた違うはず。どこが薄まっているのかを見付けてそこを補うのは、経験に基づく想像力に頼るほかないのでしょうねえ(笑)
[
5
]
Reシューマン
投稿者:
信一
投稿日:2011年10月29日(土)08時03分55秒
編集済
ダリンさん
>王様版は音が平坦で音の陰影がよく出ていないように聴こえますが,
恐らく使用マスターが世代落ちためだと思います。
たしかリマスターに真空管を使ったとかいう売り文句だったと思います。それでじゃないですかね。ダリンさんとおんなじ感想を持ち、ほとんど聞くことがなかったです。そのあと、グラモフォンにデッカがうつりPOCL番号で2番がでたとき、おおおこれだ!!と(笑)それで、ラインが出るのをひたすら待ったんですが、
私の予感なんですが、日本のポリドールにキングから移ってきた日本向けのマスターテープが現存する最高品質なんでは??とおもっています。
[
4
]
ラインテスト版と王様ライン修正
投稿者:
信一
投稿日:2011年10月29日(土)07時54分13秒
Thetaさん、ダリンさん
つたない感想ですが。。。
シューリヒトを聞いている気分になるのはBです。高音域にピーク感があり、それが生生しさになる。この辺のところがTHEATAさんは本当にうまい!!
Aのほうが落ち着いて成熟している響きなんですが、Bを聞いているときの心の高揚が起きないんです。どっちが生演奏のソノリティーに近いかといえばAなんですが。。。。
Bに”低音がうごめくような感じ”を加えれば、原音再生とはかけ離れますが、一番感動できる音になります。
王様ライン修正
音抜けがいいですねぇ。音の汚れがうまくとれて高品質、いや上品というのがぴったりでしょう。ただ、ききすすすむとやはり腰高にきこえて物足りなくなります。100Hzを中心に160Hzあたりまで5dbほどのやまを作って聞いてみると自分の理想のバランスに近くなります。
ダリンさんは味付けソフト(間接音が耳に戻る時間差を修正という触れ込みでした)を使ったときの高音域の晴れがましさの使い方がうまい、このソフトの欠点は超低域の分離がよくなる反面、ティンパニがドスドスでてきて???困るのですが、それもうまく制御されている。
[
3
]
シューマン
投稿者:
ダリン
投稿日:2011年10月29日(土)07時52分11秒
信一さん
シューマンは信一さんがアップされた1959年のSDR盤です。
そう言えば昔のアンプはラウドネスというのがありましたね。
音がふくよかになるようなイコライジングではなかったでしょうか?
昔私も王様版でラインを聴いていましたが、LP末期にフランスデッカで
ラインの復刻LPが発売され、音の生々しさに驚いた覚えがあります。
王様版は音が平坦で音の陰影がよく出ていないように聴こえますが,
恐らく使用マスターが世代落ちためだと思います。
今回の私のラインの調整でも音の陰影がよく出ていないです。
その影響でオーボエもフランスらしくないのではないでしょうか?
[
2
]
シューマン
投稿者:
信一
投稿日:2011年10月29日(土)00時36分13秒
ダリンさん
シューマン第2のアップはNDRですか?一応確認のため。
THEATAさん、ダリンさん
DECCAのラインは本当に耳たこのように聞いてきたので、頭の中でどうしても自分の音が鳴ってしまいます。その音というのは、LPでアンプのラウドネススイッチをONにしてヘッドフォンで聞いていた音なんです。
ラウドネス効果というのは、今は死語になってるみたいですが、パソコンを使って再現できないですかね。正直言うとラインに関しては、何を聞いても、ラウドネスをOFFにしたときの、ちょっとよそ行きの音に聞こえるのです。
また、それとは別にして、パリのオーボエの音が、これまでの再調整では薄まっているような気がして気になります。(唯一LP起こしを例外として)
どう思われます?
[
1
]
では1回目の書き込みを記念して?
投稿者:
theta
投稿日:2011年10月28日(金)23時59分8秒
ダリンさん、怒涛のようなアップですね。
私も、ちょっと遊びでやってみました。ラインの1楽章のみ、2バージョンです。
よさそうでしたら、全曲やってみます。
http://firestorage.jp/download/6fc2d8c0198856adfd7156b7b3e1f570e73a41af
戻る